コミック雑誌なんかいらない!に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『コミック雑誌なんかいらない!』に投稿された感想・評価

ドキュメンタリーとフィクションを反復横跳びしてるような感じ
北野武やっぱ凄い
Takuo

Takuoの感想・評価

5.0

クッソ面白い。時代が時代だからで解決できない。実話ベースで本人に実名で映画にできたのが素晴らしい。許可は後取り。
どうしてこんな傑作を作れるのか、初めて松田優作や太陽を盗んだ男を観た時の衝撃をまた感…

>>続きを読む
NHKの世界サブカルチャー史で取り上げられていたいたので視聴する。

凄く面白かったけど、YouTubeって宣伝が多くて見た気がしない。

内田裕也氏の若かりし頃の映画はどれも面白い。誰かが「裕也氏のプロデューサーとしての才能は凄い。ロケンロールのヒットはないけど」とコメントしていたが、その通りだなと思った。

十階のモスキートの時もそ…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

4.1

顔に液体かけられ殴られ追い出されてもマイクとカメラ向けてコメントもらいに突撃取材。まだ大きな事件になってない暗い地味な話よりも視聴率が取れるのは過激なドキュメントや体験レポート。アイカントスピークフ…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

当時(昭和の出来事)のドキュメンタリー要素がたくさん

暴力団の抗争の取材シーンは実際の抗争中の事務所にゲリラ的に撮影に行ったから、実際の暴力団の人たちも映っている

またロス疑惑があった三浦和義と…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

2.5

たけし目当てで観たから結構長くて疲れちゃった
当時の事件やゴシップ、有名人に詳しければもっと面白かったろうなあー
純金のおばさんのシーンいいな ああいうおばさんいるもんな
こういうおじさんいるんだよ…

>>続きを読む

〓映画TK365/165〓
◁ 2023▷

▫コミック雑誌なんかいらない!
▫CS/日本映画ch(録画)
▫️Yahoo!映画★★★★☆3.7
▫️T K評価: ★★★…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.5

内田裕也の“Fucking”突撃ワイドショー

三浦和義、豊田商事、おにゃんこ等など、80年代のニュース・芸能・風俗カルチャーがよくわかる。

淡々と突撃レポーターを演じる内田裕也もクールで良かった…

>>続きを読む
狂気。
実際の事件とクロスオーバーしながら内田裕也がレポートする。
現実と虚像が入り乱れているが、強烈なマスコミ批判だけはブレていない。

あなたにおすすめの記事