ケルベロス 地獄の番犬に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ケルベロス 地獄の番犬」に投稿された感想・評価

正直、押井守ファンでもキツイです。
やっぱり予算が全然足りない。
せめてボディアーマーくらいもうちょっとマシにして欲しかった。
一番安っぽく見える。

中国の景色は物珍しく面白いところもあるが、抽象…

>>続きを読む
USUMAYU

USUMAYUの感想・評価

3.0

一応ちゃんと戦う方のケルベロス。
前半のロードムービーは流石に退屈過ぎて
寝落ちする。子供の頃、歯医者の待合席のテレビで
似たような映像が垂れ流されてたのを思い出した。
プロテクトギア+MG34の組…

>>続きを読む
最後の戦闘シーンは見どころ。
それまではずっとロードムービーが続く。
suzu

suzuの感想・評価

3.0

押井守実写作品2作目。前作『紅の眼鏡』の前日譚となる話だ。『紅の眼鏡』と比べたら、得意の独特のセリフ回しはなく、さっぱりとした、あくが抜けたロードムービーとなっている。台湾が舞台で、銃撃戦は台湾の法…

>>続きを読む
豆

豆の感想・評価

2.9
令和2年度No.135
押井守のケルベロスサーガの一本

前作「紅い眼鏡」に続き、鑑賞。

正直、話自体は何とも言えないけど、プロテクトギアの実写戦闘シーン見れたからOK
numahd

numahdの感想・評価

3.0
昔、押井守監督という事とパッケージに釣られて観て、初見はガッカリするも意外にも味わい深く、たまに観たくなる作品。
ほとんどが海外観光のシーンをひたすら見せられるだけ!ようやる。ようやるぜ。一応最後にはアクションシーンがあったから許すが…。こういうのもありなのか。
ク

クの感想・評価

3.0
押井節の塊のような作品。冗長で陳腐ですが死にそびれた男たちのその後がよく描けています。
makaon

makaonの感想・評価

3.0
逃げた先輩探しのついでに、台湾観光をする謎の映画。カルピスのシーンはえぇ...てなる

すごい…何がすごいって2000万円かけて50体作ったプロテクトギアが同じ画面内に2体以上写ってるシーンが3分しかない…何がすごいってほぼ何も起きない前作『紅い眼鏡』以上に何も起きない…すごい…。前作…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事