スターマン/愛・宇宙はるかにに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「スターマン/愛・宇宙はるかに」に投稿された感想・評価

SFロードムービーとでも言うのだろうか、終始この時代のSF描写の工夫と丁寧なカメラワークに感銘を受けた。初回の宇宙石を使用した場面は、恐らく役者を逆さまに吊るして髪を逆立てているせいか、顔がものすご…

>>続きを読む
dairei

daireiの感想・評価

4.0
SFロードムービー
知性があって野蛮なのは君たちだけだ
知性ってなんだろう
カレンアレン美しい
こ

この感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

宇宙人的ジェフ・ブリッジスはとてもいい
さすがに得体の知れぬ子どもを産むのはこわい
アップルパイよりも素敵なハネムーン

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴン・ホーキングが警告していたことを本作は先取りしていた!ボイジャーのゴールデンレコードを解読した宇宙人が地球にやってきた…なんと監督はジョン・カーペンター、どこか間抜けで優しい異星人とのS…

>>続きを読む
yasai

yasaiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

物語が進むに連れてのヒロイン→主人公の感情の流れがきもちよかった。彼と宇宙人は全くの別人ではあるけどちゃんと「さよなら」を伝えられてから別れることができてよかったと思った
mii

miiの感想・評価

3.9

こんな宇宙人だったら いいな。
いわゆるSFらしい派手なCGはなくとも
しっかりSFのジャンルに入るでしょうね。
ハートウォーミングな良いお話だったな。

地球から友好的なメッセージを送っておきなが…

>>続きを読む
ホラーが主要領域のカーペンター監督にしては珍しいロマンティック(恋愛ではない)な内容のSF映画。
E.T.よりファンタジー要素を抑えたエイリアンもので、より人間味に近い印象の作品。

"らしくない"ジョン・カーペンター監督作。こんなのも撮れるんです。

大人版E.T.とでも言おうか、そのまま感動作。素直に観ればそれなりに楽しめる作品だが、別にカーペンターでなくても良かったのは事実…

>>続きを読む
社会を知らない登場人物(宇宙人、未来人、異世界人、神、箱入り息子もろもろ)が俗っぽいものに触れていく作品好きだ。
何かオススメがあったら教えてください。

このレビューはネタバレを含みます

『君らに興味がある。君らは珍しい種族だ、
知性があるのに野蛮なのは君らだけだ。』

過去に鑑賞済みだけれどレビューを書いてない映画を改めてその②

高校生の頃に、地上波で放送したモノを観て、友達同士…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事