秋刀魚の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 女優陣が清楚で綺麗、特に岩下志麻が可愛い
  • 父と娘の永遠のテーマが描かれている
  • 穏やかな雰囲気だけど、人生の儚さと哀愁が伝わってくる
  • 和洋折衷の美しい衣装や調度品が印象的
  • 淡々としたストーリーだけど、小津監督のオリジナリティ溢れる世界が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

shino

shinoの感想・評価

3.0

当時の映画の中の生活は今の2倍 ゆっくりと流れているようだ。

今聞くとちょっと違和感を感じてしまうセリフ多いけど その当時を想像しながら見るのも面白い。

当時の結婚事情も分かって面白いが この当…

>>続きを読む
hmz

hmzの感想・評価

-

戦争になぜ負けたのかを飲みながら愚痴る場面や、結婚は親が決めるのが当然だったこと、お隣のお家に食材を借りに行くほど人と人との垣根が低いことなど、もはや他所の国の文化なんじゃないかと思うのだけれど、確…

>>続きを読む

小津作品にカラーが付くとこんなにも叙情的になるのか。平山、息子の幸一、同僚の河合、彼ら三者三様のインテリア、そのどれもが日本で見られる家庭の風景だ。 

時代が時代とはいえ『東京物語』では気になった…

>>続きを読む
寿

寿の感想・評価

5.0
めーーちゃくちゃいい、良すぎ
まあまあ先生、どうですもうひとつ

イヤー、戦後人情日々に疎き折からにですな、今夕はかくのごときみなさんの温情に接して、嗚呼ヒョータンは幸せ者です
田

田の感想・評価

4.0
秋刀魚の味、インテリぶってみてますけど、良さわかります!大丈夫です!
sames

samesの感想・評価

3.7

全くヘドが出そうな昭和のクソ価値観全出しの歴史的価値のあるドキュメントと見ても良い作品。
令和のフェミニストたちが見たら絶叫しそうです。子供、特に娘を自分の所有物としか見ない父親たち。産むなら男、女…

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

4.5
ちょっと喜劇寄りの作品だが、食べるシーン、飲むシーン、居眠りするシーンなど、小津作品の入門編みたいな作品だったね。
りさぴ

りさぴの感想・評価

3.8
はぁ。小津さんの赤色。小津さんのローアングル。惚れ惚れ。。。
これ遺作なのしらんかった。
小道具の配置、構図、センスが光る〜〜
笠さんの声、癒し系すぎ。可愛い。
mh

mhの感想・評価

-

遺作。
公開当時はそんな情報ないので、いつもの小津作品として受け止められていたとしてもなんら不思議ではないいつもの小津ワールド。これが遺作であることを把握している俯瞰で見てる僕らにとっては、必要以上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事