セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』に投稿された感想・評価

伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ぶっ飛んだ話なんだけど不思議なくらい淡々としていて変な映画だった面白かったOP死ぬほどカッコいい、観終わってなるほどとなる。真っ裸でブドウ浴びながらドチャクソに騒ぎ回る祭のシーンの陶酔感が半端じゃな…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.6

老いを意識している中年男性がある組織に拉致され、半ば強引に若返りの手術を施され他人として生きていくことになるが…という不条理なドラマ。そんな『他人の顔』のような物語を謎の多い組織の構造やら手持ちカメ…

>>続きを読む

ジョン・フランケンハイマーって硬質なポリティカル・サスペンスとか無骨なアクションの印象が強いけど、それでいてニューロティックな分野にも滅法強い。
ロック・ハドソンのようなタイプがアイデンティティの無…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.9

1966年のジョン・フランケンハイマー監督作品。

もし自分と全然違う顔と名前にされてしまったら、人間のアイデンティティはどうなるのか?を問う不条理劇。サイコサスペンス的なストーリーでずっと不穏。何…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5
異常。ぐにゃぐにゃのタイトルデザインはソール・バス。『アングスト』みたいなショット多数。中盤の新生活もおもしろかったら満点だったのにな
sonozy

sonozyの感想・評価

5.0

ジョン・フランケンハイマー監督によるサイコロジカル・ホラー。

ソール・バスによるクローズアップの男の顔を歪ませた映像と不穏なサウンドのオープニングタイトルから引き込まれ、会社を終え駅に向かう中年男…

>>続きを読む
人間

人間の感想・評価

3.5
怖い。60年代にこのクオリティ。ワイン祭りのシーンの意味はよくわからない。
ゆうゆ

ゆうゆの感想・評価

3.6


整形手術によって別人に生まれ変わった男が陥る恐怖の末路。
"死者"に導かれ おかしな世界に迷い込み次第に追い込まれていく世にも奇妙な物語。人生の表面だけをなぞってきたような男が面の皮を替え再出発す…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.6
表現主義的な演出やクドい群衆描写を盛り込む一方で、手術室のシーンのリアリズムに徹した画も見られる凄い映画。
人生の虚無を残酷に映した傑作。
2023-16
mmmu

mmmuの感想・評価

3.7

1966年。知名度低めのわりにSFとして完成度が高い 人生をやり直す男たちのテーマは『ドント・ウォーリー・ダーリン』にも通じるが漂う空虚さは独特 表現主義みたいな?独特なスタイルは別にいらないかもと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事