美女と液体人間の作品情報・感想・評価・動画配信

『美女と液体人間』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

(-ω-。)ウーム...
東宝特撮映画の新路線〈変身人間シリーズ〉第1弾...だそうで。

特撮技術は凄い⤴⤴
雨に紛れてニュルニュルやってくる液体人間。
襲われた者はドロドロと溶けていく。
人の型…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

3.0
🎞放射線によりゲル化した怪物が人を襲う
👍クラブのジャズなどアダルトな文化風俗
👎とってつけたようなラストシーンの一言
今観るとかなり地味な展開。

田中友幸製作、本多猪四郎監督、円谷英二特撮という黄金トリオの特撮映画🍿🎬📽。
TOHOスコープで撮った割に画が地味。
『ガス人間第一号』も地味だったけど、これもB級映画🎥。
果たしてシネラマでカラー…

>>続きを読む
詩郎

詩郎の感想・評価

3.0

円谷特撮では馴染みの方がたくさん出演していて楽しい
ケムール人をカラーで見たらこんな感じなんだろうか。溶けるところが光る通り魔みたい。後に出てくる特撮作品の元を感じられる。この時代のセットってこんな…

>>続きを読む

東宝の「変身人間シリーズ」三部作の第一作です。東宝の特撮映画全般でタイトルに「美女」と付くのはこの一作のみです。このタイトルは当然『美女と野獣』を意識したものです。

音楽は佐藤勝です。不気味な旋律…

>>続きを読む

これは素晴らしい。約90分間があっという間。1958年にこの映画を作るとは恐れ入った。この映画に携わった全ての人たちの熱い魂を感じた。何より白川由美が超美人でセクシー。画面に釘付けだった。こんな女優…

>>続きを読む

作戦の画。

白川由美がヒッチコックのヒロインみたい。今まで観た中でいちばんよかった気がする。

ガマ。

テレビ、三面鏡はぜいたく品。
警察が提灯持ってる。
一万円札はまだない。1958年に初めて…

>>続きを読む

24.01.11 DVD(レンタル)

(日記より)
東宝の変身人間3部作である、「電送人間」「ガス人間第一号」とこの作品を比較すると、この作品が一番輪郭がぼやけて見える。この液体人間だけ、現れる時…

>>続きを読む
特撮モノとノワール系がうまく合わさった感じで面白い。人が液体人間によって溶かされる場面の特撮が素晴らしい。

あなたにおすすめの記事