月のキャット・ウーマンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「月のキャット・ウーマン」に投稿された感想・評価

キャットウーマンの肌の露出が少ないというレビューを読んだことがあるが、確かに少ないし、お色気シーンもまったくない!

まあ、そんなことあれこれ言うのも野暮ですが、わざわざ月を舞台にして映画にする意味…

>>続きを読む

アポロ11号が初めて月面着陸するより16年前。月はまったく未知の領域だった。
そこには、キャットウーマンの文明があった……

B級古典SF映画ではかなり有名らしく、かのジョン・ランディスやジョー・ダ…

>>続きを読む
X

Xの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます


あまり面白くなかったかも…

月着陸したら200万年続いた文化が存在した女社会のキャットウーマンたちがいた。
高度な文明の割に手法が古典的笑

瞬間移動とテレパシー使えるのに、殺害にはナイフ、色仕…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

編集技術者としては優れていたが、監督としてはお世辞も言えないレベルの作品を送り出してしまったアーサー・ヒルトン監督作品。音楽はエルマー・バーンスタイン。後に大成する彼も、1953年はこれと、あの最低…

>>続きを読む
ambiorix

ambiorixの感想・評価

2.0

サイテーSF映画の金字塔。
人類初の月面着陸に成功した宇宙飛行士5人が何かに導かれるようにしてたどり着いたのはキャットウーマンの宮殿だった。ところが当のキャットウーマンたちは彼らのロケットを奪って地…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

宇宙船内がオフィスみたいで、故障が消化器で直り、普通に歩ける月面、宇宙蜘蛛にも秒で立ち向かう隊員、全身タイツで地球語が伝わるキレイなお姉さん宇宙人、、

なるほど。
くりふ

くりふの感想・評価

1.5

【ムーン・キャバクラはぼったくり】

名前は知っていて、気になってはいた、トホホレトロSF。アマプラで見つけちゃったので、いかものぐい。

いかにも50年代デザインのロケットで、月世界探検に向かった…

>>続きを読む
ロマ

ロマの感想・評価

1.0
坐薬のようなロケットに乗り、危機を乗り越えながらようやく月まで辿り着いたのに…結局は色恋沙汰かい!笑
「絶対面白くないけど何かありそう」なトンデモ映画、『死霊の盆踊り』以降キライじゃない笑
shendao

shendaoの感想・評価

1.5

なぜかアマプラのウォッチリストにあったので暇つぶしに鑑賞。
宇宙空間なのに重力変わんなかったり、月の蜘蛛のような生命体を動かしてる意図が普通に見えたり、画面の切り替わりがめちゃくちゃ不自然だったり、…

>>続きを読む

何と、月の裏側には高度な文明を持った女社会があった!というお話なんですが…
まず月へ行くロケットが思いっきりただの部屋でなんかエド・ウッド感あります。すっごい狭いのに男4人女1人の5人があーだこーだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事