最後の人の作品情報・感想・評価

『最後の人』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

3.9

【言葉はいらない】83点
ーーーーーーーーー
監督:F.W.ムルナウ
製作国:ドイツ
ジャンル:ドラマ
収録時間:72分
ーーーーーーーーー
ムルナウ監督の作品は初めて。メリエス、グリフィスや…

>>続きを読む

社会的地位の象徴としての制服を巡る物語。悲劇は常に扉の向こう側で起こる。悲鳴をあげられ、集合住宅の人々に嘲笑される男の姿は見てられないほど哀しい。トイレに座り込む男がフラッシュライトで照らされるラス…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

体は大きく髭を貯えたサンタさんのようなエミール・ヤニングス。誇らしげに働く姿、嬉しそうに制服を着ている姿、居場所と誇りを失った悲しみ、罪悪感と制服を纏った結婚式、そして眠りにつく姿…そのどれもが可愛…

>>続きを読む
Masa

Masaの感想・評価

3.4
作品のせいじゃないけど顔のアップとかかなり白飛びしててキツい
綺麗な画質で見たい
映像的にかなり先の時代を行ってる凄さはあった

百聞は一見にしかず、のムルナウ監督のサイレント映画。字幕もなくして(ラスト一幕のみ)、ここまで細やかな心理と人間関係、状況を描いて、素晴らしかった。また巨体のエミール・ヤニングスの演技あってで、喜び…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「最後の人」

高級ホテルのドアマンが、高齢を理由に職を下されるが、会社への長年の貢献を理由に同ホテルのトイレ清掃を任されるという話。ドアマンとしての誇りを持ち、誰からも愛される人物だったが、職を下…

>>続きを読む

読んでいた資料に登場したので参照。サイレント映画は言語に頼らず鑑賞するので話の筋が分かりやすくて助かる。当時の社会的地位の喪失がこれほど重要な事件だったのかと驚くと同時に、現代における「リストラされ…

>>続きを読む
ywt

ywtの感想・評価

3.0

中間字幕なしのサイレント映画。1924年のフィルム。男が引退を余儀なくされる時、それは男にとっての死亡宣告。一家の主人としての保ちたいメンツだったり。せめて家族くらいもうちょい優しく受け止めてやれよ…

>>続きを読む
Wao

Waoの感想・評価

3.9
サイレント映画の面白さが最大限に伝わってくる。

あなたにおすすめの記事