ケルジェネツの戦いに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ケルジェネツの戦い」に投稿された感想・評価

Uえい

Uえいの感想・評価

2.0

ロシア人とタタール人の戦いを描いたアニメーション短編。
引き続き監督には詳しくないまま視聴。

映像は、14-17世紀のフレスコ画が使われているらしく、フレスコ画を印刷して切り取ったような紙人形版の…

>>続きを読む
michiko

michikoの感想・評価

2.0

ロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテインの傑作選の第2作目。
西暦988年のロシアとタタールの闘いを描く。
壁画が奥行きを持って動いている様なシーンはまるで最新技術のアニメーションの様に…

>>続きを読む
正直コレをどうやって撮影したのかわからないくらいの映像美

ストーリーと言うか流れ自体は興味がわかなかったのでさっぱりなんだけれどすごく綺麗だった
K

Kの感想・評価

1.7
フレスコ画を動かす発想は面白い。そのおかげでちょっと可愛らしく、ちょっと怖い雰囲気が作られている。

反戦作品というのはいくつあっても良いと思うけれど、個人的には刺さらない。
さく

さくの感想・評価

2.0
一度見ただけでさっと消化できるような類の作品ではないのでコメントが難しい。刺さらなかったわけではないですが、言語化できる素養がありません。
たろさ

たろさの感想・評価

2.0
ロシアとタタールの戦争と戦いに巻き込まれた村の様子を描いた作品。

前半は戦争、後半は農耕。切り絵風アニメ。何だかよくわからない。
みぃ

みぃの感想・評価

1.5
・10分ほどの短編アニメーション。歯磨きをしながら見たのでちゃんとは見れてないかもしれない
・中世フレスコ画を用いていて暗喩的作風

⚪概要とあらすじ
ショートフィルム。

「ケルジェネツ」は河の名前で、実際にこの河のほとりで行われた西暦988年のロシアとタタールの戦争が描かれ、それに巻き込まれる村が舞台となる。

⚪感想
『霧の…

>>続きを読む
平面的なんだけど背景であるテクスチャー選びのセンスが抜群。フレスコ画のような漆喰の色とひび割れ。戦闘シーンの手前を白馬が歩くとこや、無数の槍がぶっ刺さった怪物のカットが強烈。@GYAO

★★it was ok
『ケルジェネツの戦い』 The Battle of Kerzhenets
イワン・イワノフ=ワノ&ユーリー・ノルシュテイン監督

10分ショートフィルム&アニメ

988年、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事