プレイタイムに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 32ページ目

「プレイタイム」に投稿された感想・評価

電信柱

電信柱の感想・評価

5.0

誰もやったことのない事をやる。文学や絵画ならできるかもしれない。しかし膨大な予算と人出のかかる映画ではなかなか難しい。それが許される実績とそれを全て棒にふるかもしれない蛮勇が必要だ。
それに挑んだ映…

>>続きを読む
こんなにも見ていて心地いい映像が他にあるか!
映像も音楽も全てが完璧で泣きそうになる
slow

slowの感想・評価

5.0

完璧主義者のジャック・タチ。ライトの色味から、人が歩いてくる間にまで拘る。
出演者ひとりひとりに演技指導をし、製作費用はとんでもない額だったとか。

タチの映画を観ていると、『ウォーリーを探せ』を見…

>>続きを読む

なんだこれ…話が面白いって訳じゃないんだけど最高に良いな。映画を撮る上での遊び心が観ていてとても気持ちが良い。ひとえに遊び心がこの映画の魅力だと思う。
なんとモダンな巨大建築はセットで、マイムも全て…

>>続きを読む
こういう目線の映画はあんまり知らないけど、雰囲気が良い。映画館のスクリーンで全体を把握したい。
きぃこ

きぃこの感想・評価

5.0
映り込む誰もが主人公。すべての人物に物語があります。だから、どこを観たらいいのかわからない。つまり、どこを観ても楽しい!私はこんな名作を見逃していたのかと愕然。メイキング映像も併せて是非。
のうこ

のうこの感想・評価

5.0

初ジャックタチだが、かなり画面の色や美術にこだわってるのがわかる。色に関してはグレーグレーでかなり制御してる。序盤は画面に影が少なく全体的にフラットな感じになってる。いわゆるモダンの建物の撮り方も面…

>>続きを読む
“生きている”とは“騒がしい”ということ

足音、ギロ、エスプレッソ、ナポレオンの帽子……どこを切っても全部笑える。
Europa

Europaの感想・評価

4.5
モダンな美術で構成された映像がとても美しい。
引き画が多く、注意を引く人物や美術がワンカットに複数在ることが多いので、ウォ-リ-を探せ的な面白さがあります。

映画全体がモダニズムの塊だった。タチ自身が巨大セットでつくった超近代的建築群はめちゃくちゃかっこいいし、美的センスを感じる反面、モダニズムの合理的、機能的な怖い部分も描いてると感じてしまった。同じ規…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事