黒部の太陽の作品情報・感想・評価・動画配信

『黒部の太陽』に投稿された感想・評価

at

atの感想・評価

4.5

▼7/24/15鑑賞
3時間16分という長尺。インターミッションを挟む映画を初めて見た。緊張と焦燥の中、苦労と犠牲を乗り越え、やっとの思いでトンネルを貫通させる。その後に残ったのは、やるせない感慨だ…

>>続きを読む
一番茶

一番茶の感想・評価

3.6

実際に行われていたどこかのダム工事の現場で撮っているみたいです。
洪水で流されるシーンでは骨折もしたようで、撮影の気合いが今では考えられないほどすごかったようですね。
ダム建設に関わったひとたち、あ…

>>続きを読む
おっ

おっの感想・評価

4.6
裕ちゃんが「さぁ行こうか!」と声をかけた時、泣きそうになった。暗いトンネルの中でも三船さんの目は猫のように光ってる。良い映画だねえ
Ideon

Ideonの感想・評価

4.0

 関西電力の北川は社長の大田垣から黒四ダムの建設を指揮するよう依頼される。最初は固辞していたが、大田垣の熱意に押されて引き受けてしまう。大手ゼネコン勢揃いでかかる前代未聞の大工事である。まずは黒部峡…

>>続きを読む
kiki

kikiの感想・評価

3.6
鑑賞記録
オリ

オリの感想・評価

4.0
熊谷組さんにはお世話になっています。

トンネル大掘削工事の大長編映画

CGのない時代の物量と人員による再現映像がど迫力

工事に参加した人々と家族の思いに涙してしまう

みんな荒々しく必死だった昭和という時代は現代とはかなり違うが今は…

>>続きを読む
marnim

marnimの感想・評価

4.8

扇沢駅と黒部ダム駅を結ぶ関電トンネル電気バス、2年前に観光で行き、電気バスの車内で破砕帯の難工事について車内放送を聞いた。
破砕帯は僅か80m、現地では破砕帯の区間が青く照らされていたが、電気バスで…

>>続きを読む
ストーリーは事実そのまま、演技は細かくはない、泣き所も最後くらい、大町トンネル以外の要素はほぼない、とにかく長い、それでも感心する迫力

あなたにおすすめの記事