追憶の女の作品情報・感想・評価

『追憶の女』に投稿された感想・評価

WAFL

WAFLの感想・評価

-
2度Uターンをする車の不気味さが結末の予兆になっているのがさすが。ベティ・デイヴィスの目力はやり過ぎな気もするが、鉄格子越しで片目に見えるショットは強烈。
ほぼ『郵便配達は二度ベルを鳴らす』だし、典型的なストーリーだけどすごくよかった
昼寝

昼寝の感想・評価

3.8
清々しいまでに悪人のベティ・デイヴィスがマジに怖い。オリヴィア・デ・ハヴィランドのほうもたいがい良いやつすぎる。

ベティ・デイヴィスのいかれた妹に振り回される周りの人間たち。
姉の夫と駆け落ち→相手自殺→元カレ件姉の交際相手誘惑→酔って親子轢き殺し→黒人の使用人の息子に罪なすりつけという最低ぶり!
蓄音機での踊…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶24.04.27,シネマヴェーラ渋谷/ウォルシュを観て死ね!
amin

aminの感想・評価

4.5

ホント、今の映画好きの人にはもっとベティ・デイヴィスを知って欲しい! 観て欲しい! 最高のエンタメ映画です。
ネタバレを含みつつ書くけど、悪いことをしてるのに、振り返るな! 逃げちゃえ! って思う女…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.3

ベティ・デイヴィスの悪女ぶりをタップリと堪能できるジョン・ヒューストン監督の楽しい映画🎥🙌

婚約者がいる妹 ベティ・デイヴィスは、姉 オリヴィア・デ・ハヴィランドの夫と駆け落ちする。我儘放題を演じ…

>>続きを読む

ヒューストンとウォルシュの共同監督?らしい。

ベティ•デイヴィスの顔の印象ばかりが数日経つと残る。黒人の弁護士見習いが三回登場して毎度出世するが、四回目に落とされる。このリズムと、欲から逃れられな…

>>続きを読む

正直、苦手な映画だった。
安易な軽い女みたいな。そして最後は。
家庭を守れみたいな時代で、まだまだ男が強いから仕方ないのだろうけど。
見ていて、気持ち良くはない。

でも、ベティ・デイヴィスの演技は…

>>続きを読む

安い振る舞いをした女が安く死ぬ、由緒正しき悪女ものだがオリヴィア・デ・ハヴィランドの存在感が勝る…。
「永遠なんて怖いこと言わないで 私たちには一瞬しかない」真理だ。
ベティ・デイヴィスの本音を聞い…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事