恋のロンドン狂騒曲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『恋のロンドン狂騒曲』に投稿された感想・評価

テオ・ジェームズ目当て。
完全な脇役でした。
ジムでアンソニー・ホプキンスの若い嫁に手を出す男の役。

個人的に色ボケじいさんが苦手なので、とても気持ち悪かった。
わからなくはないけど、生理的にダメ…

>>続きを読む
5loth

5lothの感想・評価

3.0

加齢しても人は愚か。こと恋愛に関しては。それを見て僕らは「ばっかでー」と思うのか、「これくらい適当でいいんだ」とほっとするのか、身につまされるのか。その間をこれでもかこれでもかと行ったり来たり。ウデ…

>>続きを読む

過去に見た気もするが、W. アレンのいつもの話、いつものキャスト、そしていつもの展開だったので、記憶にないのもしょうがないか。

いつもの「幾つになっても煩悩に振り回される人達コメディ」なんだが、気…

>>続きを読む
にゃす

にゃすの感想・評価

2.3

【ナオミちゃんを追いかけて】

 2022年最後のナオミちゃん🥺✨そんでもって、ついに念願のウディ・アレン監督×ナオミちゃんの実現🥰これは僕のために制作された作品でしょうか🥰✨

 冒頭いきなりナオ…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.0

ウディの作品群のなかでもワースト・タイの出来。いつものオチにも到らないどころか、未処理のままエンディングを迎えた登場人物が何人も出てしまっている。セリフ回しもウディらしくなく平板で凡庸だ。

ジョシ…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.3

人生は只の空騒ぎ
なんと虚しきかな人生

いい大人が恋に
右往左往する様を
厭世観たっぷりな
アイロニーで描いた
ウディ・アレンの悲喜劇

「恋のロンドン狂想曲」

前前作のバルセロナからロンドンへ…

>>続きを読む
ロンドンの窓ってあんなに開放的なん?

ウディアレンだから観た

皮肉たっぷりの上手いセリフは少なめ、上手いというよりリアル。全員相当不幸な割に小気味良いのは、全員嫌な面も相当画面に推し出されてるから
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

ウディ・アレン監督作。

人生の転換期を迎えた男女4人それぞれの恋の行方を描いたコメディ。

ウディ・アレン監督・脚本による群像喜劇の佳作で、物語の舞台は監督の古巣ニューヨークを飛び出しロンドンに移…

>>続きを読む

37恋のロンドン協奏曲
コミカルだけれども、ブラックユーモアが多い見方によれば終始鬱な話かなぁと思います。
今作は群像劇形式なのですが、妻と別れた老人がパパ活している売れない女優志望女性のシフトを独…

>>続きを読む
おおき

おおきの感想・評価

4.0

人の人生の奥深さを感じることのできる映画でした。ウディ・アレン作品は現実離れしたアホなストーリーだけど、なぜか所々共感でき、映画一本を見終わった時には、新しい視点で物事を捉えられるようになります。今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事