武士の献立に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「武士の献立」に投稿された感想・評価

Colette

Coletteの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

家に嫁ぐとは
どういうことだったか。
人間同士の距離感に
終始、礼節があり、
落ち着いた雰囲気は
好感触だった。

こちらの作品は、直近で観た
「わたしの幸せな結婚」
という作品のタイトルからの
イ…

>>続きを読む
よよよ

よよよの感想・評価

3.0
武士の家計簿も加賀藩の実話だったはずだし、
ちょっと加賀藩について詳しく勉強したくなった。

内容は普通。上戸彩が綺麗。

包丁侍という身分の侍を主軸に、そこに嫁ぐ嫁が料理上手であった。
夫と妻の身分を通して、調理という形で家計を築いていく。

まず献立という割には思ったほど調理シーンが出てこない。
そして完成された料理…

>>続きを読む
lazysaru

lazysaruの感想・評価

3.0
料理が美味しそうで見せ方も良かった。春が魅力的でストーリーを支えてたけれども、最後の大団円は読めてて少し物足りなかった。

【包丁と刀の距離が近すぎて食欲減退】

江戸時代@加賀藩江戸屋敷
2013年って映画めちゃくちゃ行ってたし、何より高良健吾でてるのに何で観てないんだろう…
という事で満を持して鑑賞!
あ…めっちゃ観…

>>続きを読む
もっと料理の話を観たかった感はあるけど、そもそもそれを言うのはお門違いかな…
たか

たかの感想・評価

3.0

妻と鑑賞。「武士の家計簿」同様、ライトな武家もので物足りなさはありましたが、年末に夫婦で観る作品としては適した選択でした。「自分のお役目をつまらぬと思うから、つまらない料理しかできないのではないです…

>>続きを読む

これはご当地ムービーかな?

カメラを外して料理を作る手元を隠したりするのは、ちょっと残念。
テレビドラマなら仕方がないけど、映画というなら役者さんもきっちり包丁さばきを稽古して撮影に臨んだだろうに…

>>続きを読む
よいち

よいちの感想・評価

3.0

「江戸時代の料理または料理人とは何か」という話…かと思いきや、「プライドの高い金沢人が外から来てくれた気立ての良い姉さん女房のおかげで出世」する話…かと思いきや、加賀藩のお家騒動についての歴史映画だ…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

3.0

観る前まではタイトルから判断してコメディ映画だと思ってました。そしてオープニングは軽いノリで笑いを取ってくるので、その思いは益々強くなりました。が!段々と歴史的事件との絡みなども手伝い、超正統派時代…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事