世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―』に投稿された感想・評価

この映画を観ていても立っても居られなくなり作ったZINEの入稿・校閲が無事終わり、いよいよ来週発売出来そうなので記念にマーク。笑

U-NEXTで見つけてタイトルから何となく再生したら思ってたより惹…

>>続きを読む
Uzurakoh

Uzurakohの感想・評価

2.5
彼に、芸術的な「美しいもの」を創造する過程を期待しないで。それより、相手の言葉にならないプレゼンテーションを読み取り、多くの選択肢から適材適所で本の形に仕上げる腕利きの技術者だったのよ。

邦題(劇中の言葉を借りると悪趣味な)が予期せず美しい本とは何かという問いかけになっている。
シュタイデルは現代芸術家ヨーゼフ・ボイスを師と仰いで彼の印刷物のほとんどを手掛けたそう。

「あらゆる仕事…

>>続きを読む
yamato

yamatoの感想・評価

1.4
タイトル詐欺
世界一美しい本なんて全く作っていないし、ただの一出版社の本を作るまでの過程をドキュメンタリーとして撮影しただけの何の面白みもない作品
アー君

アー君の感想・評価

3.2

同じ業界なので思わず見入ってしまった。小生はグラフィックデザイナーではあるが、使用する紙などの選定は営業任せのところもあり反省すべき点もあり、社会人デザイナーとして鑑賞してしまった。
美術関係の洋書…

>>続きを読む

印刷物として評価が高いのは仕事ぶりから納得。私も紙の本好きなんでこのデジタル時代にもどんどん本作って欲しいな〜。作中の本や人物を一切しらんのやけど出版物としての評価ってどうなんか単に気になる。活版印…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

畏まったインタビュー一切なしでシュタイデルの仕事風景や会話を捉えた「だけ」とも言える作品なのに、非常に魅力にあふれている。一冊の本に対する向き合い方や考え方が抵抗なく身体に入ってくる。一つの所作や表…

>>続きを読む
2021 55
利益出る本で利益出してオーダーメイド本に徹底的に拘るビジネスモデルめっちゃいいな
レナ

レナの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ここまで追及するのすごいなぁ。
キチガイだけど、プロフェッショナル。
この印刷会社に認められれば一流というところまで築いたのもすごい。
でも寝てるのかしら。
ビジネスクラスかファーストクラスで飛行機…

>>続きを読む
本好きじゃないとちょい退屈かも
モノとしての本が好きな人には興味深い内容
こんなとこで本出して〜

あなたにおすすめの記事

似ている作品