ターナー、光に愛を求めての作品情報・感想・評価

『ターナー、光に愛を求めて』に投稿された感想・評価

aka黄屑

aka黄屑の感想・評価

3.0

英国画家ターナー(1775-1851)の伝記映画『ターナー、光に愛を求めて』(14年)観了。メタスコア94、現状歴代85位の超高評価作(カンヌ国際映画祭で男優賞と撮影賞受賞、アカデミー賞4部門ノミネ…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
あまり印象に残っていない。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

歴史上の人物を映画にするときに、人生のどこの時間を切り取るかってことになるんだろうけど、ウィリアム・ターナーなら理髪店の息子がどうやって偉大な画家になったのか、それこそ嘘でも良いからイケメン俳優でも…

>>続きを読む
どぅさ

どぅさの感想・評価

3.8

アカデミー会員として認められながらも独自の表現を求めてアカデミズムから離れていく晩年のターナーの話。グレートウエスタン鉄道やノラム城の絵もさらりと出てくるぐらい淡々と物語が進んで少し思っていた映画と…

>>続きを読む
風景画で有名な画家、ターナーの晩年をたんたんと描いていく。
別れた妻と娘には冷淡だったこと、セックスの面倒までみてくれた秘書兼召使の女性にも冷たかったことがわかる。
映画で描かれる風景もとても美しい。

いつもアドリブを得意とし、その場の即興演技で演出していくのがマイク・リーの監督作の特徴。
だが実在の人物の伝記というのは珍しい。

画家としては名声も築いており、描くことにも制限のないターナーの晩年…

>>続きを読む
映像特典でも言ってたけど、ターナーの人生って謎が多いらしいから、本当にこういう性格だったかも謎かもしれない
cuumma

cuummaの感想・評価

4.0

マイク・リーが描く画家:ターナー。

大気を表現した崇高な絵画しか知らないので、ターナーの人となりを知る手がかりになって嬉しい。

ティモシー・スポール演じる偏屈ターナーがいい味出している。豚さんの…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事