1001グラム ハカリしれない愛のことに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『1001グラム ハカリしれない愛のこと』に投稿された感想・評価

McQ

McQの感想・評価

4.0

普通に生きてたらまずお目にかかる事の無い(ていうか見ても何なのか分からない)〝怪しい物体〟が空港の手荷物検査で足止めされる。この物体に決して衝撃を与えてはならない!!

SFでも何でもないのに何処と…

>>続きを読む
chan

chanの感想・評価

3.4

北欧映画はやっぱりいいなあ。
シンプルスタイリッシュで、ちょっとじめっとしていてほんのり暖かい。

基準を決めて数値化して一生懸命確かなものを求めても、結局この世に確かなものはないのかな
それを探る…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

4.0
やはりベント・ハーメルの作品は裏切らない。面白い。ロケ地がパリというのも新鮮で良かった。
おぐり

おぐりの感想・評価

4.2

つい最近 白金イリジウム合金の キログラム原器 は、廃止されましたね。その前に映画作っておいて よかったね。ヒロインのマイ・カー、電気自動車が あんまりちゃちくて 笑っちもうた
ノルウェーの映画 と…

>>続きを読む
ShunUjita

ShunUjitaの感想・評価

3.0

色が主役の映画である。国によってモノの単位に違いがあったりその単位の語源がごくごく身近なものであることを認識し、数字が絶対や、冷酷さをあらわすものでなく、あったかくておちゃめな人類の内なる友だちであ…

>>続きを読む
Tai

Taiの感想・評価

4.1

先日、キログラム原器が来年5月に廃止されることが正式に発表されたというニュースを見て久しぶりに鑑賞。

キログラム原器とは1kgを世界的に定義するための分銅のこと。
パリ郊外にある国際度量衡局にあっ…

>>続きを読む
キログラム原器ってほんとにあるんだな~
雰囲気映画というか、オチも含めて結局何が言いたいのかよくわからず。
小さな青い電気自動車が印象に残ります。
ザン

ザンの感想・評価

3.2
遺灰1022グラム-ヒトの魂の重さ21グラム=1001グラム。あの小さな電気自動車は玩具みたいで危なっかしいと思いきや、やはり横転。
Jun1582

Jun1582の感想・評価

3.3

終始音楽が素敵。そして、なんというかこう独特の世界だからこその発想!21グラムとか、自分の人世を秤にかける、とか。それを序盤で聞いたときは、やっぱり年取って死ぬ方が経験多いから重いのかな、それとも未…

>>続きを読む
ぐりか

ぐりかの感想・評価

2.9

淡々と、青が綺麗な映画。画面全体の配色を意識したんだろうなっていうとのと、北欧とフランスの景色の違いと美しさ。
見ていて綺麗。

僕らが求めている基準は安心にすぎない的なセリフは感心した。
友達から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事