スポットライト 世紀のスクープの作品情報・感想・評価・動画配信

スポットライト 世紀のスクープ2015年製作の映画)

Spotlight

上映日:2016年04月15日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 組織的犯罪、隠蔽は無くなり、良い社会になってほしい。
  • 真実を明らかにし、不正を暴く新聞記者達の熱い戦い。
  • 記者たちの執念が世に知らめた。
  • 隠されてきた教会の暗部に触れ、真実に立ち向かおうとする記者たちの姿が胸を打つ。
  • 必死に追求していく記者達の情熱が格好良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

「神に嫌と言えますか?」

1976→2001@マサチューセッツ州,ボストン
真実に打ちのめされ、数に圧倒される。
直接的な画は無くても、ここまで心をえぐられるものなのか……
人間が作った宗教の、人…

>>続きを読む

淡々と物語は進んでいき、地味な映画だけど、ジャーナリスト達がこの事件の闇を暴いていく過程のこのリアリティが素晴らしい。

教会ってクリスチャンからしたら心の拠り所の場所だし神父様は神様なのに、そうい…

>>続きを読む
piro

piroの感想・評価

3.8

2021年19作目。
メディアvs教会。海外の教会の偉大さが日本人の私でもよく分かり、巨大な力と裏を暴こうとするストーリーをとても楽しむことができます。
被害者たちの無念を晴らすためとはいえ、これだ…

>>続きを読む

大好物の実話もの。

カトリック教会とその神父達の闇を暴くドキュメンタリーサスペンス。

率直な感想は。
宗教というものを日本、または自分の経験値の中では置き換える事が出来るものがないということを痛…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

4.0

2002年、ローカル新聞社『ボストン・グローブ』の記者が、組織ぐるみで隠蔽し続けてきた数十人の神父の児童への性的虐待事件を暴き世界を震撼させた、実話に基づく社会派ヒューマンドラマ。

最近もニュース…

>>続きを読む

“心が去る=怯む(ひるむ)。信念を持って正しいことを行っていれば怯むことはない”-小山薫堂-

地方新聞が絶対領域&治外法権の教会組織に立ち向かうという一見地味な内容ながら、いつ亡き者にされるか終始…

>>続きを読む

被害者の「事件が、信仰を奪った。」という言葉が一番の印象。
引き込まれて目が離せなくなった。
警察も、弁護士も、解決できないことを、メディアが変えられることもある、と勇気づけられる人も多い気がする。…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

4.3

"私は何もしなかった"
"できなかった"ではなく"しなかった"の一言がとても印象的だった。
声を上げていることにさえ、気づくでもなく聞こうともしなかった過去の記者の話は世の中の多くのことに置き換えて…

>>続きを読む
まゆげ

まゆげの感想・評価

4.5

ネタバレが多々ありますー

もう公開終了なのですが、ギリギリ鑑賞。
映画館で観ておいてアレですがDVDで鑑賞した方が良いかもしれないです。

ほぼ派手なシーンはなく、人々のやり取りを淡々と観ていくの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事