COBAIN モンタージュ・オブ・ヘックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック」に投稿された感想・評価

MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

4.0

今もなお人気が衰えない伝説のバンド、NIRVANA。27歳で自殺したフロントマン、カート・コバーンの人生を追ったドキュメンタリー。

1967年、両親に望まれて産まれたカート・コバーン。愛されて過ご…

>>続きを読む
幸せな時間が短過ぎる。
数々の名曲が生まれるにはあの環境が必要だったのかと思うととても複雑な気持ちになります。
YukaEndo

YukaEndoの感想・評価

4.0
不憫、でももしこの人が真っ当な環境で育ってたら、世界にこんなかっこいい音楽が存在してなかったかも

カートコバーンの闇と苦悩
生い立ちから死の局面まで

彼の生きる様を垣間見れた気がする作品

メモ書き、アートワークにすり込まれたその時の直感と感性、創造のおもむくままに

彼に影響されたアート、フ…

>>続きを読む
きよ

きよの感想・評価

4.0
NIRVANA関連の映像作品では一番よかった。
ただ最後はほんとにいらなかった、あれのせいで減点
カートコバーンの日常を記録した当時のホームビデオが生々しくこんなにしゃっべってるのを初めて見た。 
アンソニーの自伝「scar tissue 」を読んでいたらカートが出てきたので見てみた。
toshi

toshiの感想・評価

3.5

「革新的」という謳い文句が書かれていたので、そこに期待して拝見。
確かに2015年当時では、あの日記の文字が書かれて行くような演出だったり、アニメを全面に使ったドキュメンタリーは革新的だったのかなと…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

3.5
構成やアートワーク(アニメパート特に)良かったが、インタビュー受けてる面々に対して、この人たちがカートを追いつめたのでは?というモヤりが残って実に後味悪い
コートニーは浮気してたと思いまーすー

カート・コバーンのドキュメンタリー。

〈ちょっと自分語りが多めなので読みたくない方は読まないで下さい。〉


Nirvanaが好きでよく聴いていた。
若者のカリスマ、代弁者。世代の象徴。
でもあま…

>>続きを読む
de

deの感想・評価

3.9

カートが描いたイラストを動かしたり、編集として面白いことをやっていて飽きずに観ることができた。字幕の翻訳は微妙...smells like teen spiritを「ティーンスピリットのよう」とは何…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事