ちはやふる 上の句に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ちはやふる 上の句」に投稿された感想・評価

Ryoya

Ryoyaの感想・評価

4.0

神様だとか運だとか言えるのはやれることを全部尽くした人だけが持つ特権

熱すぎて青春に帰りたくなったし、部活というものをまたやりたくなった

勝負事は心臓に悪いからあんまり好きじゃないけど、やっぱ何…

>>続きを読む
るん

るんの感想・評価

4.0

大好きな映画

ここまで競技かるたの美しさと迫力を描けたのは小泉監督の光や音に対するこだわりがあってこそだと思う。
特に、緊張感の演出が素晴らしいと思う。
手に汗握るとはこのことか、と。

私はこの…

>>続きを読む
こさむ

こさむの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

競技かるた狂の女の子が幼馴染と一緒にかるた部を立ち上げ、
机くん・にくまん・着物好きを勧誘。
一致団結して大会に出る。

チーム戦で軽く見られる机くんの気持ちが分かりすぎる。
なので下の句より好き。
take333

take333の感想・評価

3.1
友情、恋愛、スポコン、
アイドル的要素。
すべてがバランス良く
ちゃんと胸が熱くなれる。
ちょっと泣いた😁
百人一首ってことで
マニアックになり過ぎず
適度に掘ってるとこもいい。
続き見よ👍
なの

なのの感想・評価

3.2
この映画きっかけで、百人一首に興味をもった。俳優陣も豪華で袴姿も可愛い。
Rikimarks

Rikimarksの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「このたびは幣もとりあえず手向山 紅葉の錦神のまにまに」
青春全部...かけてから言いなさい」

万策尽くして敗けた人には、救いの言葉ように感じた。でもやっぱり、あと少し頑張れたかもって思うかな。

むかーし原作は読んだことがあった、ちはやふる。私の母校にもかるた部ができるくらい、当時かるたブームを巻き起こした話題作ですね。

なんか良い。映像の美しさと競技かるたの躍動感と飽きさせないストーリー…

>>続きを読む
Adela

Adelaの感想・評価

3.5
過去鑑賞記録

学生の頃に、友達と一緒に観に行った
ちょうど、学校で百人一首大会があった時期でタイムリーだったし、青春のあの瞬間が
映画で感じれてよかった
甘クサ

甘クサの感想・評価

4.0

青春全部かけて、彼女を取る

原作は少女コミック「ちはやふる」の実写化!

まず、上の句と下の句で分かれているらしい!
見る前は結構恋愛がメインでカルタがサブの印象でしたが、見てみると真逆でカルタが…

>>続きを読む
青春の頑張ってる感じとメキメキ成長していくスピード感が懐かしかった
>|

あなたにおすすめの記事