百日告別に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『百日告別』に投稿された感想・評価

yoakiri

yoakiriの感想・評価

3.4
愛する人の死をどうやって受け入れていくのか。
事故は一瞬にして人の命を奪ってしまうので、特に辛い。
池袋の事故を思い出しました。
YAZ

YAZの感想・評価

3.8

台湾映画観る

同じ事故で妊娠中の妻を亡くした
男性と婚約者亡くした女性
大切な人亡くした二人それぞれ
の百日間を淡々とです

本当に悲しいと涙も出ないのか
現実を上手く受け止められない。
言葉もほ…

>>続きを読む

エンディングの音楽に包まれて、マッタリしながら、このレビューを書き始めている。

映像も主人公たちを誇張こそしないが、なるべくシュッとしてるように、なるべく綺麗に、そんな配慮のあるようなアングルと距…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.8

大切な人を突然失った人たちのお話。

故人との大切な思い出と現在の彼らが
淡々と描かれる。

元気出して、とか
私も最近愛犬を亡くしたの、とか
そんな言葉は求めてない。
励ましてくれるのは有難いけど…

>>続きを読む

大切な人の死を受け入れるまでの時間。

その人がいた時といなくなった今の対比が
淡々と残酷にそして優しく描かれていた。

喪失のいたみに寄り添ってくれて
励ましてくれてくれてるんだけど
よくよく聞い…

>>続きを読む
Hinna

Hinnaの感想・評価

-

大事な人が亡くなっても,世の中は変わらず時間は過ぎる。周囲の人がどれだけ気遣ってくれても,本人の喪失感、絶望はそれ以上なんだろう。
でも,人は亡くなってもどこかになにかを残してくれていて,他の人に影…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.3

CS衛星劇場でのこの映画『百日告別』の紹介文が、「東京国際映画祭で上映決定と同時にチケットが完売となった超話題作「百日告別」テレビ初放送!」ということなので、観てみた。
なかなか感動する台湾映画だっ…

>>続きを読む
r1ace

r1aceの感想・評価

3.8

愛する人の死をどう受け入れるか、
それをひたすら丁寧に描いた映画。
淡々としてるのに不思議と退屈に
ならなかったのは実体験を経験した
監督の手腕やろな…ご愁傷様です。

ラストの余韻がいい感じ。
い…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.8

区切り

静かに丁寧に心情を重ねていく物語。
法要という区切りごとに変化していく二人の表情が印象的。
自分の気持ちに整理をつけるための行動がとても誠実で、着実に前に進もうとする姿勢が繊細に描かれてい…

>>続きを読む
さうす

さうすの感想・評価

3.0

大切な人がいなくなった後の日常
当事者にしか分からない感情
時間の流れは残酷であり救いでもある

78本目 Amazonプライムビデオ

あなたにおすすめの記事