太陽の蓋に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『太陽の蓋』に投稿された感想・評価

aloha55

aloha55の感想・評価

3.0
この映画では、東京電力本社の対応を非難しているが、
官邸に情報が上がってこなかったという事は、東京電力との関係が出来ていなかった、民社党、菅直人の責任。
やはり「悪夢の民主党政権」だった!
Fukushima

ほどリアリティはなかったけど

ところどころ突き刺さるメッセージをもらったのはこっちかな?

今なお終わってないと、再度痛感させられた問題です
MagneMan

MagneManの感想・評価

3.0

こういう映画こそ
ノンフィクションで、後世にも残したい
映画

地震から約10年
もうこのことを話題にすることなんて日常的に
あまりなくなったが
日本に原発がある限り、この映画のようなリスクはなくな…

>>続きを読む
Fukushima50と酷似していたかな。
別の視点から描かれてた。
尺が長くて途中辛かった。
当時のことが知れて、勉強になる。
see

seeの感想・評価

3.5

記者クラブ目線で3.11が描かれているが、官邸同様、情報が何も得られないまま、なすすべもなかったということがわかるノンフィクション映画。

現場で何があったかを教えてくれたFukushima50対し…

>>続きを読む

それほど長くは感じず、あっさり終わってしまった印象。いま明らかになる、閉ざされていた全て、とは何だったのか不明。その時「現場」で何が起きていたかを描写して見せてくれた他作に対して、その時「現場以外」…

>>続きを読む

この地震から随分経ちました。
この日中学生の息子の卒業式でした、ある意味忘れられない日です。
人間が作ったものですもの絶対なんかあるわけがない!驕り高ぶった人間への罰ですよね、地球が怒っています。

>>続きを読む
リコ

リコの感想・評価

2.7
予算なかったのかな。Fukushima50とはまた違った視点からの作品だけど、だから観てよかった!知りたいことが知られた!とはならず、心にくるものもない。なんで130分もあるのかわからない。
民主党政権時に震災おきて菅直人が総理やったけど、ほんまあの人が、俺も何とかの覚悟でとか

言うとおもえん
言ったとしてとみせかけ
jtokuno

jtokunoの感想・評価

4.4
これは日本人にとって大事な大事なお話だ。

それにしても新聞記者さんって無責任になんでも言えるよなーと思う。

あなたにおすすめの記事