21世紀の資本に投稿された感想・評価 - 63ページ目

『21世紀の資本』に投稿された感想・評価

すごいつまんなかった…。映画というより経済学の授業。しかも中高生向けかな…。人類の歴史と経済。どこかで聞いた話ばかり?
経済学者がこっち向いて喋ってる絵ばかりで、ビジュアルに工夫がない。彼らの意見も…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

3.5

fan's voice 試写会、映画美学校試写室にて。

高校時代、友人が原作本を読んでいて、貸してもらった。が、難しく断念した。この映画は、そのような「原作途中で諦めた」方々に観て欲しい。確かに、…

>>続きを読む
furaha

furahaの感想・評価

2.8

5年前に友達にハードカバーを借りたんだけれど、重いから持ち歩けないし、寝る前に読むと途中で睡魔が襲ってきちゃだて、結局3ヶ月くらいかかって読み終えました(笑)書籍には「なぜ格差社会が問題なのか?」の…

>>続きを読む
noboru

noboruの感想・評価

-
ほんと見て良かった!
点数で表す事はできないが見ておいて知っておいて損する事なんて1つもない

『21世紀の資本』試写にて鑑賞。

トマ・ピケティ著
同名経済学書ベストセラーの映像化。

ピケティ氏本人そして学者の面々による分かりやすい解説に、映画やアニメの1シーンの引用で、経済に疎い私にも今…

>>続きを読む
Kion

Kionの感想・評価

3.0
試写会にて

自分には政治経済が分からぬ、関わらないでおこうと思っていた典型的若者なので観れて良かったです!分厚い本も勉強も苦手な自分にはとてもありがたい。
数年後かには教材になってるんじゃないかな。
KUBO

KUBOの感想・評価

3.0

3月1本目、久しぶりの試写会は『21世記の資本』。もうコロナで当分の間試写会なんてないだろうと思ってたので、当選のお知らせ来た時はびっくりしたけど、満席の会場にもびっくり! みんな映画好きだなぁ(^…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

3.7

あの『21世紀の資本』?と初めは不安でしたが、資本主義社会の歴史的変遷や現状の問題点が噛み砕かれて描かれ、初心者でも分かりやすい構成になっていました。エリジウムの引用が良かった。

ちょっととっ散ら…

>>続きを読む

経済学の講義をライブ感覚で受けているようだ。

前半睡魔との戦いが、後半はぐいぐいとのめり込んでしまった。

お金持ちと貧乏人のゲーム、多国籍企業の課税における問題点、中国の経済成長率、人が馬になる…

>>続きを読む

格差は広がる一方の社会
r > g

格差良くない!
金持ちに課税を!

そう叫んでいても、そもそもそうなった過程やそれによる影響、そして今後どうなってしまうのかは、いまいちよく分からず…
しかし「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事