J.S.バッハ G線上の幻想に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『J.S.バッハ G線上の幻想』に投稿された感想・評価

誰もいなさそうな建物の外側や中を撮りながら曲が流れてます。特別すごい建物じゃないんですが。
意味は全くわかりませんが、どこかアートな印象を受けました。
なんか好きです、これは。

1回目
みゆ

みゆの感想・評価

4.0
ひび割れた壁や窓、錆びた鉄枠などがうつり、音の波形が長い廊下、路面の連なりなどに共振する。
/ シュヴァンクマイエル映画祭2015 上映作品 説明より
うさぎ

うさぎの感想・評価

1.0
音楽に合わせて映像作ったんだろうなとは思ったがディズニーのファンタジアみたいなのより更にわけわからん。
流石に理解が難しすぎてっていうか全く理解出来なくてキツかった。
音楽に合わせてモノクロ映像が流れていく。
夜中にこの映像が流れてたらちょっと怖いかも。
脚本を使わず即興的に撮影した作品らしいけど、良くわからなかった。
実験映画的な作品。音に対する感覚が鋭いシュヴァンクマイエル。バッハの音楽に合わせて映像で演奏している。
せーや

せーやの感想・評価

3.5

一人の男がオルガンの前に。
男がオルガンを弾き始めると、そこには不可解な世界が。

音楽の浮き沈みを映像で表現したのかな。
全然わからない、難解。
言葉では表現できない。
考えるな!感じろ!的な世界…

>>続きを読む
これはG戦上のアリアを映像化した映画。セリフはなく、奇妙な映像と音楽を見せられる。ただ、リンゴをかじった瞬間に広がるシュバンクマイエルの頭の中のバッハが弾け飛び、カッコよすぎる。
&y

&yの感想・評価

3.0
【2012/10/12:早稲田松竹】なんなんだこの緊張感は。但し、家でDVDで観たら睡魔との戦いかも知れん。

あなたにおすすめの記事