隣人に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『隣人』に投稿された感想・評価

isseinode

isseinodeの感想・評価

5.0
誰が見てもわかる争いのメカニズム。
ストップモーションの使い方面白い。何枚コマ撮りしたんやろ。ラストのsoからのメッセージが良い。同胞には親切に。
2035

2035の感想・評価

-
ラスト
いくつかの言語で書かれているのが、メッセージ性を感じます。

いつの時代もささいな理由で争いは起こりますね。

それが当たり前なのもまた面白いです。

ストップモーションを用いた作品は内容的に感受性を燻らしてくるのが多くて良き良きです。


https://y…

>>続きを読む
臼井

臼井の感想・評価

3.6
喧嘩で境界を破るっていう設定は色々なメタファーとして捉えられそう
MY

MYの感想・評価

3.0

最初から最後まで良い。

ストップモーションで、3次元と2次元が入り交じっているようだった。人間が想像上(アニメの中)のキャラクターのようにも見えてくる。
セリフや動作といった身体的なものが音に置き…

>>続きを読む
mappii

mappiiの感想・評価

3.7

大学の講義にて視聴。この後、自分でコマ撮り動画作って、結構楽しかったな。

人間のコマ撮りなんて、なんと斬新な!
セリフも一切ないのに、どういう話か伝わるし、セリフがない分誰でも楽しめる。
コマ撮り…

>>続きを読む

ちょっと衝撃受けた。

今となってはSNSとかテレビとかYouTubeで、「映像」っていうものが身近になっててあまり気付かないけど、映像”のみ”で何かを伝えるのって映画だけだな、と再認識させられた。…

>>続きを読む
She

Sheの感想・評価

3.8
最初は純粋な恋のようだったものが、いつしか目的だけのために争い、周りにある本来の大事なものが見えなくなっていく様は教訓
So...の後最初に日本語もってきたのびっくり
ちろる

ちろるの感想・評価

4.0

ピクセレーション技法の作品、そんなに観たことないけど、ピコピコっとしたエレクトリックな音と相まって楽しい。
実写だけど、どこかアニメのような感じで当時は特に斬新だったんだろうなー

ストーリーはシュ…

>>続きを読む
マチダ

マチダの感想・評価

4.5
ミニマムな抗争の話。
妻子が吹っ飛ぶ描写笑った。
『イエローサブマリン』のエンディングの元ネタのはず。
効果音が気持ち良い。初期の抽象世界とファミコンの相似はよく見るし気になる。

あなたにおすすめの記事