羊と鋼の森に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

うしお

うしおの感想・評価

3.1
原作を読んでいたので、気になって視聴しました。
原作も硬く綺麗な作品だなと思っていたけれど、映画もそのまま硬く綺麗な作品だったなという感想。
鈴木亮平が良すぎる。

このレビューはネタバレを含みます

言葉の繊細さと音の織り成す絹のような作品だった。力強くなるキラキラとした絹。

原作はまだ読んでいないが、言葉の作品として味わえそうだと思った。
本作だと沢山のピアノの演奏が聴けるので、それもまた良…

>>続きを読む
ともこ

ともこの感想・評価

4.1
森の映像が綺麗。映像を見るだけでも価値があるかも
奇跡の耳を持っていないけれど、音の繊細さが出ている気がする。
出てくる人、全員が真面目に真摯に音に向き合っている。
にゃぎ

にゃぎの感想・評価

3.7
映像が綺麗だった。見終わった後に旭川がロケ地だと知ってびっくりした。上白石姉妹が出てくると思わなかったしピアノ上手すぎた。。。ゆっくりで落ち着いていて見やすかった!

YouTubeで辻井伸行さんが『La Campanella』を演奏している動画に偶然出逢いました。ピアノの演奏を聴いて涙したのは初めてです。感動しました。

ED『The Dream of the …

>>続きを読む
nonono

nononoの感想・評価

3.7

いやぁ、ピアノって人生だわ。
全体的に台詞の少ない作品だったというか、台詞がいらないとも言える作品だった。

冒頭の調律のシーンがすごく好きだった
すごく正確で繊細で美しくて神々しい

調律学校に行…

>>続きを読む
SNOOPY

SNOOPYの感想・評価

4.0
すごく上質な映画
美しいピアノの音色も、鮮やかな風景も、夢を目指してもがく姿も、一つ一つが丁寧に描かれていた
派手さはないけど心が洗われるような作品だった
MONOEYES好きだったら
ニヤニヤしちゃうシーンあるね。
まさかカバーで鈴木亮平がドラム叩いてるとか誰も思わん、声、細美武士。

ピアノの音で故郷の森と同じ匂いを感じる。
「音」って素晴らしい。
昔、親がピアノを弾いている場面って何かしら記憶が残っている。
それほど「音」は記憶に残りやすい。
これは俳優にも変換できる。
「声質…

>>続きを読む

原作未読。「羊と鋼の森」となんとも不思議なタイトルだが、序盤に明かされるが、ピアノのことをさしており、タイトルの意味がわかると、なんとも詩的で素敵だなと本当に思う。

自分でも何で泣いてるかわからな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事