終わった人に投稿された感想・評価 - 56ページ目

『終わった人』に投稿された感想・評価

終わった人、いろいろなシーンで教えてくれる。企業戦士でいた時代は過去のこととは言えない、自分の夢は…定年を迎える人だけでなく良きバイブルだと思います。会場は圧倒的に女性が多かった気がしました。娘の言…

>>続きを読む
ホラー映画だとは思わなかった。。。
恐怖、あと広末の方言が可愛かった!
Yusuke

Yusukeの感想・評価

3.1
コミカルで笑える部分も多いが、卒婚や定年後何もやることがないという怖さも感じた映画。
木葉

木葉の感想・評価

2.2


これ、私の親の世代、これから退職していく人たち、退職した後の人生を歩んでいる人たちには、背中を押されたり心動かされるものがあるんだろうなぁと感じたりしました。
でも、まだ少し若い私たちにはピンとこ…

>>続きを読む

6/9(土)公開『終わった人』
スペース汐留FSの試写会で鑑賞

昨夜(6/5(水)映画『アメリカンアサシン』試写鑑賞した為、“ アサシン(暗殺者) ” 的な夢を見たんだけど “ 終わった人 ” は…

>>続きを読む
黒木瞳、いい奥さん過ぎ。何となく色々モヤッとした感じ。あまり予想を裏切らない話なんだけど。
陣野信

陣野信の感想・評価

4.0

原作を既読状態でプレミア試写会を見ました。
見る前は原作のイメージと舘ひろしがあってない気がしましたが、元エリートだったり、途中の怒涛の展開を考えると、ハマっていた気がします。
それよりも割と固めの…

>>続きを読む
fuo

fuoの感想・評価

2.8

コメディにした点は面白いと思いましたが…。
東大卒、メガバン勤務の経歴を持つエリートの方のお話なので、老後のことぐらいよく考えてるのでは…?と思いました。

どちらかというと、黒木瞳の気持ちがよく分…

>>続きを読む

試写会行ってきました。

原作のファンで、読んだ時には主人公の置かれている状況や感じている気持ちが「定年」まで程遠い自分ととっても重なっていて不思議な感覚に。そして最後には感極まっての大号泣〜で『自…

>>続きを読む

東大卒、銀行マンのエリートも定年を迎えるとこうなるのかと
社会での立場や、家のなかでの位置。
面白く拝見しました。

いつものきりっとした舘ひろしはいません。黒木瞳の母は美しく、突然の死には明日の我…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事