YARN 人生を彩る糸に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「YARN 人生を彩る糸」に投稿された感想・評価

Anne

Anneの感想・評価

2.6

毛糸年中着てたいから夏いらない
堀内紀子さんが30歳になったときある出来事をきっかけに「人のために作品をつくろうと思うようになった」と言ってたの、宝飾時計のゆりかじゃん…やっぱ30歳ってそう思うよう…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖ドキュメンタリー:アイスランド・ポーランド合作〗
糸(YARN)を紡ぎ、編み、表現する4組のアーティストを追ったドキュメンタリー映画らしい⁉️

2024年156本目
crn

crnの感想・評価

3.0

編み物のもつ多様な側面を感じられる作品。街中のかぎ針編みというと、日本ではお地蔵さんの洋服のイメージで、あながちそこにある感覚とも離れていい点も。

堀内氏は独自の視点からの観察を多く論じていて面白…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

提供が世界編み物協会なのかなっていう話。

自分の不勉強のせいかテキスタイルアートというジャンルを知らずに見始めて、そもそも何故テキスタイルアートを題材にしてるのか、何故この4人のアーティストなのか…

>>続きを読む

ヤーン・グラフィティ・アーティストとかいうのがグラフィティは男性的だから女性的なニットで街を彩るの!とか息巻いてるんですが、単にオカンアートで電柱とかを飾り立ててるだけなので、要はオカンアートを民藝…

>>続きを読む
海風

海風の感想・評価

2.7

編みもの好きではないけど、なかなか面白そうだなと興味をそそられて観ちゃった!
すげえ!かぎ針アーティストとかいるんだ!初知りです
女性が編みものしても普通だけど男性が編みものできるってだけで拍手が起…

>>続きを読む
金春色

金春色の感想・評価

3.0

編み物ではなくアート、そして生き方の話。パフォーマンスには理解できないものもあったけど、それも含めてアートなのでしょう。表現方法がたまたま編み物であっただけ。自分の表現のため、編み物のイメージ向上の…

>>続きを読む
muku

mukuの感想・評価

3.0

この作品を観た人、観ようとしてる人は、編みものが好きな人かな?

私も編みものが好きです。
手仕事としての編みものが好き。

糸を選んで、編んだらどんな表情になるのか想像して、ただただ数を数えながら…

>>続きを読む
いき

いきの感想・評価

2.5

アイスランドの風景、冷たくて好き。


物を作ることは身近だからわかるなあって言葉もあったりしたけど、わからないなあって言葉のほうが多かった。
各々、突きつめてる考えがあるよね。

反権力メッセージの編み物。てのもあるんすねえ。意味するところすら多彩な編み物の世界。女性の文化であり、作家としての旗手も女性。何かパンクのドキュメンタリーを観ているような気分にも。D.I.Yで見る前…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品