プラスチックの海/プラスチック・オーシャンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「プラスチックの海/プラスチック・オーシャン」に投稿された感想・評価

Kurumi

Kurumiの感想・評価

5.0

私たちが良かれと思ってしている再利用は7%しかできていないし、今世界の海には5兆個のプラがいる。
プラ消費は1人あたり年間136キロ、海のごみの由来8割が陸由来、目に見えるごみだけじゃなくて、化学繊…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

5.0
レジ袋を使う平均時間はたった12分…
できることを今すぐ始めていきたい🐋

海鳥の胃の中がプラスチックゴミでパンパンになっていたり、カメがクラゲと間違ってビニール袋を食べてしまったり、人間が便利さを求めるばかりに自然をこんなにも汚していたのだと改めて映像で観るとすごく心に響…

>>続きを読む
moai

moaiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

海洋プラスチック問題は、ある程度理解してると思ってた。でも、本より写真より映像で観る方が心に刺さる。

海に浮かぶプラスチックを無くすためだけにsustainable lifestyleを心がけるの…

>>続きを読む
Akari

Akariの感想・評価

5.0
地球上の生物はみんな、環境を破壊しないように生きている
その自覚がないのは人間だけ
bon

bonの感想・評価

4.2

そろそろ人間ファーストの時代は終わりにしたいと思いました。一人一人が変わるのも大事だが、コロナで工場や飛行機が動いていないおかげで空気が綺麗になっていると知り、やはり企業が環境を考えてくれたら、、と…

>>続きを読む
hrn

hrnの感想・評価

5.0

鑑賞中に、この時間でどれだけのプラスチックが廃棄されたかのカウントメーターが表示されるのだけれど、その量がすさまじい…

しかもこの内のプラスチックの90%(数字の記憶は曖昧、9割超えてたかも)が再…

>>続きを読む
Love

Loveの感想・評価

5.0

生分解されずに、半永久的に残ると言われている海のプラスチックごみのお話。
実際に映像で見ると、予想をはるかに越えたプラスチックのごみの山に驚きます。
まずは、自分の生活を見直して、少しでも使い捨てプ…

>>続きを読む
璃

璃の感想・評価

4.1

「環境問題は複雑でよく分からない」
その無知と無関心こそがこの惨事の大きな要因。そして人間、というより先進国が犯した罪の大きさを思い知る。

これ観て衝撃を受けない人はいないと思うけど、はたしてそこ…

>>続きを読む
DK

DKの感想・評価

4.3

日本は使い捨てプラスチック製品の消費で有数の大国だ。ようやく政府や企業も本格的に脱プラの動きが最近聞かれるようになってきたが、どう見ても日本の取り組みのベースは世界に遅れていて、オリンピックもやるし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事