僕の帰る場所に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「僕の帰る場所」に投稿された感想・評価

pa4

pa4の感想・評価

3.9
タイトル通りのストーリー。切ない。日本人として恥ずかしい。彼らは何ら悪いことをしていないのだ。
柴芋

柴芋の感想・評価

3.7
子どもに説明は必要が無いなんて、なんで思うんだろう。皆自分が子どもだったときの記憶を消されているんだろうか。日本は優しい国なんかじゃない。
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

4.0

移民の問題を日本に住むミャンマー人家族のファミリードラマとして描いた作品。ドキュメンタリー調のカメラワークによる映像が、観ている自分も家族の一人としてそこにいるように包括してくれる!
出演者も演技経…

>>続きを読む
メグ

メグの感想・評価

4.0

ミャンマーから難民として日本に来るも申請が通らず苦悩する両親と結果的にそこに振り回されてしまう子供たちのお話。

『誰も知らない』を観た時のような、「あれ?これドキュメンタリーだっけ?」と思ってしま…

>>続きを読む

藤元明緒監督の長編デビュー作は、日本とミャンマーを舞台に、或る在日ミャンマー人家族に起こった実話を元に、「難民認定」をモチーフに自らのアイデンティティーを見詰めるドラマが展開する。
東京にある小さな…

>>続きを読む

1年前にオンラインで観たときより、圧倒的に自分ごとだと感じた。特に日本パートでは、私たちの社会がこの映画の中身に追いついてきたというか。

映画は変わらなくても、鑑賞側の知識や状況によって受け止め方…

>>続きを読む
koss

kossの感想・評価

3.6

ドキュメンタリーのようなフィクション。その境界世界を映し出す。

ミャンマー移民の家族は、本物の家族としか思えない。難民申請、在留資格、国とは何か、国籍とは何か。ミャンマーになじめず、祖母に悪態を吐…

>>続きを読む
kazmi

kazmiの感想・評価

3.8

世界にまだまだ知らんことばかり。

幼い兄弟の日常が、うちの甥っ子たちにそっくりで、あーもう他人に思えない。
これドキュメンタリーじゃないよね?と途中思う。

ミャンマーのおばあちゃんに日本語で悪態…

>>続きを読む

政情不安なミャンマーからの移民家族

長男は国籍以外は紛れもなく日本人小学生
故に、ミャンマー人でありながらミャンマーでも外人扱い

次男はアイデンティティが未確立の未就園児

移民申請が認められな…

>>続きを読む
【詳述は、『海辺の彼女たち』欄で】古めかしく丁寧なドキュ=ドラマ風だか、今でもそれだけが掴まえられるものもある。

あなたにおすすめの記事