ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

グリーングラス版「7月22日」を観てから今作の順番で観ました。

シナリオは多くの被害者の証言を元に作ったフィクションとのことです。

痛ましくやりきれない気持ちになる事件です。
たった一人の凶行で…

>>続きを読む

72分ってこんなに長いんだな…

こんな事件があったなんて知らなかった。。
途中、この2人は将来結婚しましたって最後にご本人登場したりするのかなぁなんて考えてた私の脳みそは平和の楽園である…

20…

>>続きを読む

劇場で見たのですが音響が良いせいで銃声がリアルすぎてトラウマになるくらい怖かった。映画館で見るか、そうじゃないかで緊迫感やリアルに感じるかが全く違う作品。
実際の事件を元に作られているノンフィクショ…

>>続きを読む

とても嫌だった。

不安感を煽られ安堵する事なく終始怯えながら早く終わらないかなと思いながらみてました。

事件の恐ろしさを伝えたという意味では狙い通りなのだろうけど、、暫く銃声は聞きたくない。

>>続きを読む
er

erの感想・評価

-
形容できるようなものではないなあ

このレビューはネタバレを含みます

あとちょっと隠れてれば姉妹2人で生きてたのに。妹はこの状況の中で姉がずっと自分のことを探してたって知ったらどう思うんだろうか。
これならWikipediaでいいか、ってなった
の

のの感想・評価

3.5

聴こえてくるのは銃声と悲鳴だけで、それ以外は情報も無く、今の状況がどうなっているのか分からない。
観ている側も登場人物と同じ目線でしか物事を把握出来ない。
国の未来について語り合っていた若者たちにと…

>>続きを読む
ha

haの感想・評価

-

実際の事件の銃撃時間は72分
本作のワンカット撮影も72分
内容は思い切りフィクションで、ほっとしたいのに衝撃が大きすぎて頭がくらくらする
救いがあるのかないのか、、、
舞台は実際の事件なので胸糞と…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事