家へ帰ろうに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「家へ帰ろう」に投稿された感想・評価

ハー

ハーの感想・評価

3.0


あ…😒ロードムービーかぁ。
もっと気軽にみれる、とんちんかんおじいちゃん迷子てきなんやおもてた。
人生後半につき心残りや、思い出すことあるんかなぁアタシも。
遠い日の約束
最後の旅やった思うけど、…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

2.5

勘当された娘からしてみたらなんと都合のいい頑固ジジイなんだと同情すら芽生える。主人公をダンディー?モテ男?にしたかったのか、旅先で助けてくれる人が美女ばかりなのも疑問。物語の始まりとドイツに足を踏み…

>>続きを読む
能面

能面の感想・評価

3.0
凄くいい作品だとは思う。
でもちょっと正月から観るには重かった…。
ロードムービーってこーゆー感じなの??
主人公のこれまでの人生が幸せじゃないように感じてやるせなかった。
ハッピーエンドなのが救い。

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人がひどいことされたっていうのは学校で習ったことと映画や本で見たことくらい。実際にその場にいた人たちの痛みは計り知れない。

長年行けなかった?行かなかった?けど、年とか関係なく、今だ!と思っ…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

2.5
ウッチの街並み素敵だったな

行く先々で知らない人が味方になってくれるの、すごくないか
私も旅したい
旅を通じて、人生を再発見していく過程が心地よい。旅したくなる映画。
70年越しの再開には感動しました。私も年金生活が始まってから、会いたい人がいるように家族や親友を大切にしていこうと思った。映画自体は中盤だらけていたので、評価はやや低め。
キヅキ

キヅキの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

愛情は行動で示す物だからこんな儀式(愛情を示して欲しい)には参加できないと言った娘を勘当した話の後、娘に会いに行き和解は出来なかったものの腕にホロコーストの刺青を見たり、ドイツ人のイングリッドと話て…

>>続きを読む
320

320の感想・評価

3.0

210902
アルゼンチンから
パリ、ドイツ、ポーランド。
ワルシャワにあった家に住む友人に
会いにいく。

その家は、元は自分の家で、
ナチスによって取り上げられてた家。

近しい人が頭を撃たれる…

>>続きを読む
コミカルな明るい感じを想像していたが、ドキュメンタリー的なニュアンスが強かった。

ホロコーストという負の歴史について詳しく学びたくなる作品。

あなたにおすすめの記事