RBG 最強の85才の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 135ページ目

『RBG 最強の85才』に投稿された感想・評価

85歳で現役の最高裁判所判事としてアメリカで広く知られる女性ルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG)に迫ったドキュメンタリー!
米国では関連本が何冊も出版され、Tシャツやマグカップといったグッズまで…

>>続きを読む
yaya

yayaの感想・評価

4.5

ドキュメンタリー映画だか、映画として楽しめました。

私は、この映画を観て、図らずも自分は女性なんだ、ということを痛烈に感じたのだが、他の人はどうなのだろうか。

老若男女、様々な人からこの映画の感…

>>続きを読む
pasmal

pasmalの感想・評価

4.0
ドキュメンタリー傑作。RBG本人が女性やマイノリティーの権利向上のため法廷で闘ってきた彼女の生き方にとても感銘を受けた。夫婦のあり方としてもとても美しく思えた。
Kellie

Kellieの感想・評価

3.6

ひとりの女性が、法の下の平等という信念をもって、客観的なことばを用いながら情熱的に仕事をやり抜く生き様の話。

人生で必死に頑張らないといけない期間ってそんなに長くはないのかも。やりたくない辛いこと…

>>続きを読む
regency

regencyの感想・評価

4.0

本作製作のきっかけは、被写体であるルース・ベイダー・ギンズバーグが、アメリカで「ノトーリアスRBG」というニックネームで若者に熱狂的に支持され、ポップアイコン化したのを受けてのもの。
従って、当初は…

>>続きを読む

聡明さと勤勉さで人々の心を掴む正義の味方。
痛快!

若い頃の美貌、それに溺れることなく努力を続けたこと
素晴らしく公平な考えの夫と一緒になったこと
幸運だけに頼らない人生の切り開き方、でも引っ込み…

>>続きを読む
コロボ

コロボの感想・評価

4.0

『RBG 最強の85才』アメリカ大使館試写に参加。大使館のセキュリティは流石でした。

現役のアメリカ最高裁判事ギンズバーグ氏の半生に迫るドキュメンタリー映画。世間や職場から不条理を強いられる既婚ワ…

>>続きを読む

アメリカ大使館主催の試写会で

トランプ政権に変わる際
#metoo運動高まるなか など
何度か名前を目にした事があったけど
今回彼女のストーリーを初めて認識!

素晴らしい女性、というより
人とし…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-

今日本で上映されてるビリーブのドキュメンタリー版。そっち観てないけどこっち観ちゃったからアミハマ目当てで観ようと思ってたけどそっちは観なくてもいいかな… ギャーギャー騒ぐんじゃなくて気品を備えた頭脳…

>>続きを読む
minanana

minananaの感想・評価

3.6

前知識なく字幕もつけなかったので話半分の理解かな、

ワシントンで連邦最高裁判所見てきたから出てくるたびにわおおってなる

奥さん亡くなった夫さんの弁護のとこ、ルースさんの先進度がわかる
ジェンダー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品