ジェネレーション・ウェルスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ジェネレーション・ウェルス』に投稿された感想・評価

Jonah

Jonahの感想・評価

5.0

時代に振り回されず、地に足つけてゆっくりと自分の幸せを見つけて生きてけるといいな。
Q:Did Harvard business school teach you to become a good …

>>続きを読む
akane

akaneの感想・評価

-

お金で人々の本当の笑顔や愛は買えない。
可視化できない=無形の経験=本質的な豊かさを生む。
ハードな仕事と愛のバランスが取れる人はごく僅か。
バーキン中毒者はメンタルに問題を抱えてることが多い。
本…

>>続きを読む
KianoJones

KianoJonesの感想・評価

5.0
いやー面白かった。この人たちみんな魂無いのかなーと思いながら中盤ぐらいから見てたけど、最終的にちゃんと大事なことに気付けてて報われたのが見てて特に楽しかった。監督の写真集買おうかな
みず

みずの感想・評価

3.6
資本主義、バランス
個々での崩れ、その代償
そこで気づき学ぶ。

撮影者自身にも触れられていた点も良かった。
KMD

KMDの感想・評価

3.3

良くも悪くもとにかくフェア。他人の人生を切り取る代償として、しっかり自分の家族にもメスを入れる。批判も肯定もなし、それぞれの人生から浮かび上がる時代や価値観の変化・共通点をテーマにするって、ナイスな…

>>続きを読む

「自信のある子に育てるには、側にいて、
 いい子だと言ってあげることだと思う」
宮本亮

宮本亮の感想・評価

3.4
ボージャックホースマンに出てきてたような人がぞろぞろ登場する。
yo9imura

yo9imuraの感想・評価

5.0

Amazonプライムで鑑賞。感じ方は見る人の立場や感情によって様々かもしれないけど、自分の人生を見つめ直すきっかけになる作品はなかなかないと思ったので★5つ。富、名声、美…大切な物は何か。全然見た事…

>>続きを読む
Sasuke

Sasukeの感想・評価

3.0

最高に残酷で、最高に美しい同窓会。即物的な狂乱と家庭という現実の間を振り子のように揺れる世界。作者の信念からか、母子関係に焦点が当たりがちなところがモヤっとするけど、金が人を破壊する様子が滑稽で悲し…

>>続きを読む
noritama

noritamaの感想・評価

3.8

こちらもAmazonで見つけた掘り出し物。資本主義に翻弄される人々の姿を25年にわたって追い続けた写真家によるドキュメンタリーです。カネに取り憑かれていたような人たちが、それを失って最後は少し正気に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事