コールドプレイ:ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『コールドプレイ:ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』に投稿された感想・評価

クリスと彼に関わるメンバーたちのストーリーを見ることができた。
願えば叶うをまさに実践してきたバンドですね。お互いを認め合っていることが見てとれた。
言わずもがなよいばんどですね。
しかしながら結成…

>>続きを読む
Miki

Mikiの感想・評価

3.7
若い頃のみんな可愛いくてカッコ良い!
そんなイケメンたちが無邪気にみんな仲良しで目にもハートにも良いバンド!

表情豊かで昔も今も楽しそうに音楽してくれてて、見てる側も嬉しくなる〜
akane

akaneの感想・評価

3.0


このツアーは客としてロスのRose Bowlってスタジアムクラスの会場で観に行けた

そして日本に戻ってアルバイトしてた時に
東京ドーム公演にいち小さなスタッフとしてだけど関われた

思い出深いツ…

>>続きを読む

coldplayの曲を良質なドキュメンタリー映像と一緒に聴けるいいBGM映画。

曲まあまあ好きだなくらいの印象しかなかったけど大学時代から始まりドラマが興味深くて見ていて全然飽きなかった。
いいバ…

>>続きを読む
bolso13

bolso13の感想・評価

3.6

クリスがまだ少年の面影が残る頃の貴重な映像が観られる。あの笑顔が魅力的。見てるこっちまで笑顔になってしまう。
かけがえのない仲間の大切さ偉大さ、そして音楽への情熱。すばらしい。
 そして何よりも楽曲…

>>続きを読む

我ながらスカしてるなと思うけど小3くらいの時に生まれて初めて買ったCDかこのColdplayの"viva la vida"。

これまでの自分の人生の様々なところにColdplayがいた訳で、きっと…

>>続きを読む

イギリスのバンド文化ってホントに豊かだよね。
アメリカの起業が豊かなのと一緒な気がする。
ガレージ、ベッドルームから始まる世界制覇の物語が連綿と続いてるし、それを見て「次は俺の番だな」って奴が出てく…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.8
YellowとEvery Teardrop is a Waterfalls大好き
YUMI

YUMIの感想・評価

4.5

coldplayとの出会いは中学生。『A head full of dreams』のアルバムを聴いて一気にファンになった。あの時は本当に沢山の元気を貰った。

そしてこのドキュメンタリー映画を見て、…

>>続きを読む
無花果

無花果の感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

彼らのライブを体感していると、ここは大宇宙の森羅万象の一端で、観客となっている何百もの小さな光は広大な自然の中のほんの小さなわたしたちの命 なんてちっぽけで、悲しみなんて嬉しさなんて関係なく、それは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事