ひとよに投稿された感想・評価 - 578ページ目

『ひとよ』に投稿された感想・評価

試写会(他社さん)にて鑑賞。家族、擬似家族を通じて、親子とは何か、兄弟とは何かを描いている。エンタメ要素が若干控えめではあるが、要所要所に笑いを取り入れているので飽きさせない「デラべっぴん万引き家族…

>>続きを読む
ふう

ふうの感想・評価

3.7
試写会が当選して観賞。
同じ白石和彌監督の凪待ち超えはしなかったがとても良かった。
役者さん達の演技が凄かった。
mingo

mingoの感想・評価

3.5

一般的に評価が高い白石作品は全くハマらない私、本作こそ!と思って臨んだが全くハマらず。白石和彌ファンの方すみません。冒頭、健くんが(岬の兄弟の)和田光沙ちゃんを取材するシーンで「性感帯は?」「おっぱ…

>>続きを読む
ゲタ

ゲタの感想・評価

4.4

『どうしてこうも瑞々しいんだ、佐藤健!』

とにかく印象に残った
佐藤健の瑞々しいばかりの演技
文字通り"水を得た魚"というべきか

これまでにも
華麗な殺陣さばきの剣士に
八方美人ながら実は陰湿な…

>>続きを読む

試写会で観たのを2回目映画館に行き鑑賞。初回よりストーリーをきちんと追えたので初回の抽象的な感想が具体化したのでレビュー追加します。初回の評価は、大好きな白石監督だし、出てる役者さんも大好きな方達ば…

>>続きを読む

三人の子供たちを守るため、最悪のDV父さんを殺した母さんが、15年ぶりに帰ってくる。
30代となり離婚問題を抱える長男、作家志望で母さんを憎む次男、一番素直に母さんを迎え入れる長女。
三人三様の母さ…

>>続きを読む
す

すの感想・評価

3.3
試写会にて。
演技派揃いのなか、やっぱり田中裕子さんの演技がずば抜けて凄かった。
家族とは。重たい作品ではありますが、結構笑えるところもあって良かったです。
nam

namの感想・評価

4.2

「家族という名の呪縛、歪な家族の再生の物語」

filmarks経由の白石和彌監督の登壇付き試写にて。とても濃厚な家族のヒューマンドラマでした。

15年前に暴力を振るう父親から子ども達を守るために…

>>続きを読む
农

农の感想・評価

4.8

人よ だと思ってたら一夜 だった
ティーチインでそれぞれの一夜があった
という話を聞いて、何でもない夜って言ってたあのシーンを思い出した
ああそういうことか〜と

ずっと緊張してる雰囲気なのに とこ…

>>続きを読む
May

Mayの感想・評価

4.0

田中裕子の腹の座ったところ、母親として終始毅然とした母親像は素晴らしかった。子ども達3人の中では佐藤健の役どころが一番難しかったと思うが良かった。
15年前に子ども達は自由になったのだ。家族は壊れた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事