アメリカン・ファクトリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アメリカン・ファクトリー」に投稿された感想・評価

つむ

つむの感想・評価

4.3

1つのニュースを深掘りしたような映画でとても面白い。

異文化理解の難しさイヤと言うほど感じさせられてしまう。

アメリカ人の仕事観、中国人の仕事観は絶望的に異なっていて、どちらか一方が正しいとかは…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

変な脚色がないドキュメンタリーの方が下手な脚本の映像作品よりずっと面白いと言う好例。

アメリカ三大自動車メーカーの一つGMのかつての城下町は、父母の世代は組合に守られ、安定した給与と充実した福利厚…

>>続きを読む
Takebuku

Takebukuの感想・評価

5.0
形だえまねても、掛け声だけでも、異なる文化の壁を越えることは難しい。

Netflixの人権や社会派のドキュメンタリーは完成度が高いものが多く毎回驚かされる。

どうやってここまで深く撮ったんだろう?という切り込んだ作品も多い。

このドキュメンタリーが賞をとったのも頷…

>>続きを読む

 アメリカに進出した中国企業のドキュメンタリー。
 アメリカ側、中国側の苦悩を両面から見られて面白い作品だった。

 大学生のゼミで、東南アジアに進出した日本某企業のことを調べた事があり、実際にイン…

>>続きを読む
面白い。中国人は勤勉でアメリカ人は怠惰に見える一方、中国の考え方にも大いに疑問を覚える。内容はよくできていた。

最初はあまり興味なかったのですが、評価が高かったのでみて正解でした。

私はこちらの作中のアメリカ人と逆で西洋人、白人に差別される側で辛い思いをたくさんしました。
外資系企業でよく理由もわからないま…

>>続きを読む
HarryT

HarryTの感想・評価

4.1

 複雑な気持ちで見終えました。

 ここで取り上げられている組合は、UAWですね。海外の企業がアメリカに進出する時には、いつも問題になります。アイリッシュマンにジミー・ホッフアが出てきますが、有名な…

>>続きを読む
ねずみ

ねずみの感想・評価

5.0

まだアメリカに住みだして間もなく、工場勤務は日本でしか経験ない私でも、これこそまさにカルチャーショックが凝縮されたドキュメンタリーだと感じた。

そもそもアメリカ人の考え方は特殊というか、日本で育っ…

>>続きを読む
ロミ

ロミの感想・評価

4.5
お国柄と言ってしまえばそこまでだけど、ちょっとゾッとしさえした。

あなたにおすすめの記事