アメリカン・ファクトリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「アメリカン・ファクトリー」に投稿された感想・評価

CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0

中国とアメリカ、どちらのやり方が良くでどちらのやり方が悪いということではない。そもそもの価値観が異なるのだ。ただ、ビジネスパートナーである以上、双方にとってメリットのあるポイントは見つけられる。この…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これはすごい!

知っておくべきだ。

嫌なら転職すればいいのに。

組合は悪い従業員を守るもの、って言葉が一番しっくり来た。

価値観の違いは好き好きで結構だけど、実際みんなが大好きなGMの工場は…

>>続きを読む
pao

paoの感想・評価

3.0

2023 025

中国人の横暴なやり方とアメリカ人が合わないのもよく分かるけど、アメリカ人の権利だけ主張してやることやってないなっていうのは日本人も思うところがあるはず。
バブルの頃の日本人も同じ…

>>続きを読む

鶏が先か卵が先かみたいな感じで、この文化が先なのかこの社風みたいなのが先なのか、どっちなんやろ。中国の徹底された管理体制がすごいね。

それに対して、アメリカの労働組合の強さがすごい。労働はあくまで…

>>続きを読む
価値観の違いのドキュメンタリー。
ここまで壮大?!でなくても身近なところにあるよ。価値観の違いで悩みます私も。
落とし所みつければイイの?どうなの?
shoyan

shoyanの感想・評価

3.0
昨今の米中関係なんて抜きにしたって、中々わかりあえないよなーと。日本の地方都市でも今後起きうる話なのでは。
よし

よしの感想・評価

3.0

なんだろう。生々しいドキュメンタリーをみた。世界の両極にいる中国人とアメリカ人の融合、いや、融合しそうでやっぱりできない。過去の繁栄から衰退していったその過程に対しての反省がなく、別世界への適応能力…

>>続きを読む
tothesea

totheseaの感想・評価

2.5
かなりアメリカ寄りに作られているのは分かりつつも、それでも中国企業では働きたくないなあ…と思わせてくれる一作
中国人の仕事のしかたがすきじゃなかった。12時間勤務に月1休み。それでいてスピードを求める。アメリカ人のほうが人間味があってすきだ。
さうす

さうすの感想・評価

3.0


個々を大事にするか
一つのチームとして揃うことを目指すか
最初は協力し合おうとしてたのに
どんどん良いように使おうとして
敵になっていく流れが怖かった。
ロボットでは出来ない仕事を
見つけるのが生…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事