これは君の闘争だに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「これは君の闘争だ」に投稿された感想・評価

curvedair

curvedairの感想・評価

4.0
日本の裏側にいる高校生はこんなに逞しいのかと。民が権利を行使しない日本では、こんなこと未来永劫起こらんだろうな。

2013年以降のブラジル、高校生を中心にした「学生運動」資料を纏めて拝見できる。学費闘争や裏口入学、使途不明金からの運動爆発のN大闘争を被せて見るバス運賃の値上阻止闘争。

そこからの一連の運動とそ…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

4.0

ブラジルでのデモ、社会運動を映し出すドキュメンタリーは、譲れない一線を巡っての闘争の記録がとにかく凄まじかったな。
現代社会とその現実をこの映画を通して感じる事が出来てとても良かった。

教育や格…

>>続きを読む
saodake

saodakeの感想・評価

4.0

ブラジルの学生たちの溢れるエネルギーをぜひ感じてほしいね。
このパワーはどこからくるんだろうか。
日本の冷笑主義が蔓延る学生、若者と彼らを隔てるものはなんなんだろう?と考えてしまう。
作中でも言われ…

>>続きを読む

いわゆる学生運動なんだろうけど、社会が変わるのはこういうことがきっかけにもなるので、意味のあることだと思う。お祭り的な要素があるとはいえ、ひとつの目的があるのだし。ブラジルに限らず若者には未来がある…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.7

2010年代ブラジルの学生運動をまとめたドキュメンタリー。声をあげ、様々な社会問題に抗議していく高校生たちの勇姿に心を動かされた。当事者の若者3人がそれぞれの体験を通して語るナレーションも熱い!刺激…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.3

オンライン試写にて。

2010年代、ブラジルサンパウロで起きたバス料金の値上げへのデモを発端に、様々な社会問題の抗議へと広がっていく。本作は15年の公立学校再編成案(ようは教育予算の削減をし、学校…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

3.5
オンライン試写会にて

少し寝ました💦すみません。

ブラジルの若者が熱くて、デモも楽しそうにやってるように見えて。それはラテンの血なのか。なんなのか。
とにかく煌めいていました。

ちょっと羨ましかった。
せりな

せりなの感想・評価

3.5

映像自体がとてもエネルギーに満ち溢れていて、これがサンパウロの学生たち若者の声だという説得力に満ちている。

どういった内容で、どんな言葉を映像にのせるかを学生たちと密にコミュニケーションをとって撮…

>>続きを読む
hikari

hikariの感想・評価

4.0

オンライン試写会にて。
ブラジルの社会運動を高校生達の視点で描いたドキュメンタリー。3人の高校生のナレーションはラップのようでエネルギーに満ちているし、どんな映像よりもリアリティが感じられた。
最初…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事