MONOS 猿と呼ばれし者たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 36ページ目

「MONOS 猿と呼ばれし者たち」に投稿された感想・評価

ss

ssの感想・評価

3.6
ロケーションによる映像美と音響は良かったけど、演出やカメラワークが単調ですぐ飽きて寝ちゃった

2021 #96
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

3.5
映像センスはどのシーンも秀逸!
そこだけで保たれている作品。

8人の若きゲリラ兵士たちが、組織の大切な牛を殺してしまったことで混沌の渦に巻き込まれていく話。

訓練する高地は見たこともない美しい景色が続いていて、大自然の中に鳴り響く幻想的な音楽が観るものを魅了…

>>続きを読む
sawa

sawaの感想・評価

4.0
世界の果てのようなロケーションに見入ってしまいました。文明との境界線の描き方には『美しき冒険旅行』も思い出したり。

このレビューはネタバレを含みます

雲を望む耽美な山岳編から、ギラギラした命の駆け引きを繰り返すジャングル編。
「地獄の黙示録」+「蝿の王」という評はむべなるかな。「蝿の王」に関しては豚の晒し首というわかりやすいオマージュが。
色恋、…

>>続きを読む
しょう

しょうの感想・評価

3.9

いや!面白い!凄い!

期待していた通り

まさに「蠅の王」と「地獄の黙示録」のミックス

一つ一つのシーンの美しさに、100点をあげたいサントラはずっと至高だった

本作はコロンビアの内戦を描いて…

>>続きを読む

【一言で言うと】
「傀儡の兵士」

[あらすじ]
ゲリラ組織のメンバーで、「モノス」というコードネームで呼ばれる8人の少年少女らは、世間から切り離された南米の山岳地帯で暮らしていた。彼らは訓練に励ん…

>>続きを読む
c5

c5の感想・評価

3.6

◯今週の課題映画。

◯MONOSとはスペイン語で「猿」、ギリシャ語で「孤独」を表すらしい。

◯「猿」と呼ばれたどこかの国の少年少女部隊━━ウルフ、レディ、ランボー、ビッグフット、スウェーデン、ス…

>>続きを読む

映画は日本で公開されるのは珍しいコロンビアの映画。
コロンビアは南米で3位の人口と経済規模を誇る豊かな国。
メデジンなど麻薬カルテルのイメージが強いが都市部は近代的に発展している。
多数のゲリラが乱…

>>続きを読む

2021年313作目(劇場56作目)

私たちの地続きの世界。

人間の本質を見つめるような、
掴んだと思ったら消えてしまうよう
不安定な作品でもあり、
実話に基づいた美しくも暴力的な映像が
余韻を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事