「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択」に投稿された感想・評価

Ken

Kenの感想・評価

4.3
真田さんへのインタビューに沿ってヤマトの歴史を振り返るNHKのドキュメンタリー番組の様な作品でした。
ゆず

ゆずの感想・評価

4.5

NHKのドキュメンタリー番組を意識したという総集編。現実の戦史・宇宙開発史の延長線上にある架空の歴史"宇宙戦艦ヤマトという時代"を、当事者である真田志郎へのインタビュー音声(CV.大塚芳忠)とナレー…

>>続きを読む
イジア

イジアの感想・評価

4.3
☆減点は特別料金だからです。新しく追加された部分で以前の不明点が解消出来ました。ダイジェスト版だけどしっかりとまとまっていて感動もありました。エンドロール後もお楽しみ。

ヤマト2199 と 2202のダイジェスト❤
何回観ても感動するなぁ😆

銀河の新藤艦長が、キャラで
一番好きやわ😆❤❤

僕が12歳の時にテレビアニメで見てた時には、まさか、こんな、素晴らしい作品…

>>続きを読む
しょ

しょの感想・評価

4.2

激アツでした。
名シーンを一気に見るので処理しきれないレベル
編集としては2199の総集編より良い
火星沖海戦パートの書き込みが凄い。


たまに、ナレーションがうるさ過ぎた
名シーンを観れるのは嬉…

>>続きを読む
真田志郎が語る、ドキュメンタリーと言う形式が斬新。2199と2202を丁寧にプレイバック。改めて色んなエピソードがあったなと。
坂本創

坂本創の感想・評価

5.0

ヤマトのドキュメンタリー!
単なる総集編ではなく、ナレーションと真田さんの語りが入ったドキュメンタリーだ!

Nスペみたいな作品を作りたかったとどこかの記事で見たのを思い出す。

2202がとてもわ…

>>続きを読む
yohoo

yohooの感想・評価

4.5

自分は2202は正直意味がよくわからなかったんだけど この作品でなんとか理解出来た気がする

もう一度2202を見直すと 素直に見れる気がするような

2199はかなり 端折っていますが あくまで2…

>>続きを読む

2199と2202の総集編の作品です。過去作のシーンをまた映画館のスクリーンで見れるのはファンとしてはとても嬉しい。真田さんが語りながらこれまでのストーリーを振り返る感じで中々良かった。最後は涙を流…

>>続きを読む

2199そして2202の総集編といった形です。
それならこの評価高すぎるっていわれるかも知れませんが私はあえて、このスコアを強行いたします!

もっとも私には総集編というよりも、人類が月にアポロを打…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品