海辺の途中の作品情報・感想・評価

海辺の途中2019年製作の映画)

製作国:

上映時間:30分

3.7

『海辺の途中』に投稿された感想・評価

tetsu

tetsuの感想・評価

3.3

同じくムーラボで鑑賞。

あることがきっかけで別れることになった男女。数年経った今も、男は彼女を忘れられないでいた...。
己の欲求を満たすため、ある女性を呼び出した彼は、彼女と夜の函館を共にする…

>>続きを読む
Sasada

Sasadaの感想・評価

2.0

自分の子供が欲しいなんて思ったことないし何なら絶対いらないと思っている人間からすると、無精子症で“男のプライド”が傷つく様子が理解できないし、妊娠しないから中に出させてと風俗嬢に懇願する気持ち悪さに…

>>続きを読む

「MOOSIC LAB2019」で観客賞、男優賞、女優賞の三冠に輝いた外山文治監督のこの短編では、観る者に「自分は何のために生まれたのか」という根源的な問い掛けをしてくる。
主人公の星野孝太郎は無精…

>>続きを読む
ずん

ずんの感想・評価

4.0

静けさの中で心が触れる音がする
音楽は誰かの絶望にも成り得てしまう
「隠し事のほとんどって本当は黙ってられない事なんだよ」
このセリフから繋がるラストが素晴らしい
ノードモデルとしての兎丸愛美しか知…

>>続きを読む
何気ない一言一言が重く、ずっしり、ささりました。
静けさまでも心地よかったです。
花椒

花椒の感想・評価

3.6

moousic lab joint にて。音楽と映画がコラボする作品(を集めたのか製作したのかはよくわかってない)

「東京の恋人」を見に行った時の同時上映。

奥さんが不妊症かと思いきや実は自分が…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

-

テーマが大きすぎて追いつけなくて、少しずつ咀嚼して、噛むほど心の中にじんわり広がる感じ、静かで、とても好き。

主人公の何とも言えない様子がリアルで、立場は違うけれど、もし自分が…と思わずにはいられ…

>>続きを読む
Malco

Malcoの感想・評価

3.5
moosic lab2020→2021
にて
けん

けんの感想・評価

3.0
無精子症の男性が主人公のお話。
自分の子供をつくれないことがわかった男の苛立ちがつらいですね。
成行きの女性のよりそう姿も素敵だった。
函館の景色。

あなたにおすすめの記事