無頼の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『無頼』に投稿された感想・評価

さようなら、井筒監督。
一部私の肌に合わない作品もありましたが、多くのあなたの作品が大好きでした。

特に、近畿圏の若者たちの抗争を描いた作品群は、その見事な関西弁のやりとりや刺激的な暴力シーンで…

>>続きを読む
おはる

おはるの感想・評価

1.2

昭和〜平成史とともに綴る、とあるヤクザの人生の話。
"無頼"なんて大袈裟なタイトルついちゃってるけどめちゃめちゃ群れてますやんこの人たち、みたいなツッコミは野暮なのか。とりあえずヤクザを美化し過ぎや…

>>続きを読む
ペル

ペルの感想・評価

2.7
これが井筒映画の限界か…。
ヤクザ映画?何映画?

それにしてもなげーな。
最後まで辛抱して観た自分を褒めたい。

最初ちょっとないのかな〜って感じだったけど、途中からめちゃくちゃよかった。
思ったより評価高くないね。
ひとつひとつ深く話し続けないことが
逆に丁寧に1人の人生を語れているなあと思った。
んー、よか…

>>続きを読む
tonahiko

tonahikoの感想・評価

3.3

評価低いけど、全然あり。

主演のEXILE俳優さんめっちゃ良い。

ところどころ唐突感があって、話の筋がよくわからないところもあるけど、それ自体は群像劇として流してみていても問題ない。

リアルヤ…

>>続きを読む
ヤクザ映画の中でも見やすくて好き
救いようがない物語が好きな方にはおすすめできない
golden310

golden310の感想・評価

3.5

なんか思ってたのと違ったけど、まあまあよかった。周りの組は抗争激しいけど主人公組はなんだかんだ平和なんだよなあ。
北陸代理戦争のオマージュ映画とかラストの坂井鉄也のセリフとか、いろいろ盛り込みたかっ…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

3.8

パッチギの監督による戦後昭和史。経済や事件と共に人生を観れる。

生まれた時から引きずってる境遇があんのにな。この言葉に尽きる人達。

ねえさんがかっこよすぎるし、EXILEの人が主演だと気づかなか…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

2.0

ヤクザのホームドラマを軸にした昭和史。群像劇のわりにキャラは弱いが、主人公の生き方は一本芯が通っていて良かった。野村秋介がモデルと思われる木下ほうかの役も、いかにも形から入るのが好きそうな井筒和幸ら…

>>続きを読む

いや〜面白かったなぁ〜。

これ、
元ネタ知らない人が観ても
なんのこっちゃ?感あると思います。
なので評価も高くないのはよくわかります。

ですが、
ワタクシ、
この手のウォッチャーなので
「お見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事