太陽がいっぱいに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「太陽がいっぱい」に投稿された感想・評価

いち

いちの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

煌びやかなイタリアの景観が、人の心の奥底に眠る狂気をより一層強く描き出していた。完全犯罪を実行するなかで、バレそうになるシーンが多々ある。邦題『太陽がいっぱい』からは、証拠も証言者もいない犯罪でも太…

>>続きを読む
Uえい

Uえいの感想・評価

3.5

ちょこちょこと言及される事が多い本作だが、なんだか見る気になれない状態が続いていた。原作者はパトリシア・ハイスミスで、「見知らぬ乗客」や「アメリカの友人」も映画化されていて有名だ。本作は「リプリー」…

>>続きを読む

なんて素晴らしい景観のサスペンスドラマか。
アランドロン、彼の出世作。カッコ良すぎる。

この美しい景観に胸元はだけたシャツ着たり半裸のアランドロン、正統派の二枚目とは彼のことか。
優雅な街並みにも…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

4.0

1960年製作。原作パトリシア・ハイスミス。脚色ルネ・クレマン、ポール・ジェゴフ。監督ルネ・クレマン。高校生の頃、幾度もテレビの洋画劇場で観ていた。大きなスクリーンで観たのは1976年の水道橋/労音…

>>続きを読む

人が何か隠し事をしてる姿ってなんというか興味深いよね。感情も入りやすいし。
足音聞こえたから急いでフレディにタバコ咥えさせたり、酔っ払い支えてるフリしたり、必死だけど滑稽で面白い。パスポート見せるの…

>>続きを読む

大昔観たのですが、衝撃のラストシーンしか覚えてなかった。
アランドロンの完璧なお顔!
堪能致しました。
マルジュのセーラーカラーの衣装も大きな旅行バッグも素敵だった。
途中、エイの裏側とか魚の頭は何…

>>続きを読む
ポン介

ポン介の感想・評価

3.5
途中バレそうになってる時の、
ハラハラ感がたまらんです。

オチもなるほど、ええ感じ。

途中トムをつけてた探偵?みたいなおばさんだけが、何か分からんかった😢
胸熱

胸熱の感想・評価

4.0
アラン・ドロン、、ほんに美しおす、、
魚市場?でいろんなエイの顔がスライドショーみたいにアップで映し出されれたのが印象的。あれはなんのメタファーなのかしら
あも

あもの感想・評価

3.5
夏らしさを画面いっぱいに感じる、眩しすぎるイタリアの空の下で繰り広げられる罪の話。
一度罪を犯すとそれを守るために罪を重ねちゃうのよね、、。
アラン・ドロンが美青年すぎて、目の保養です。
ひ

ひの感想・評価

3.4

初アラン・ドロンは眩しかった。

フィリップを殺すところまでは良いが、殺した後も未練がましく街に残り、全てを手に入れようとする強欲さ故に身を滅ぼトム。
スクリューの呪いは怖いんだぜ。

原作では同性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事