太陽がいっぱいに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「太陽がいっぱい」に投稿された感想・評価

初めて観た。ストーリーも面白いが、この頃のアランドロン、男から見ても色気ありすぎて見入ってしまう。なるほど、これが淀川長治先生がアランドロン演じる青年はゲイなのだと看破したシーン(友人の服を着て鏡に…

>>続きを読む
TomTom

TomTomの感想・評価

4.0

Netflixドラマ版リプリー、マット・デイモン版リプリー、太陽がいっぱい、と時代を遡る順で鑑賞。
登場人物像がそれぞれその時代を反映しているようで面白かった。特にマルジュ(マージ)の扱いが3様で興…

>>続きを読む
MINDTHEGAP

MINDTHEGAPの感想・評価

3.7
昔の青春おしゃれ映画かと思ってたら、旅情感があり正統派クラシックファッションも楽しめる、ストーリーの完成度が高いサスペンス映画だった!

「リプリー」やNetflixドラマ版もそのうち観たい。
fujisan

fujisanの感想・評価

3.8

アラン・ドロンを一躍世界的スターに押し上げた1960年の古典的名作。

パトリシア・ハイスミスの同名小説を原作とし、地中海の優雅な風景のなか、不遇な青年リプリーと、イタリアで優雅な放蕩生活を送る富豪…

>>続きを読む
映画好きなのにこの名作を見てなかった。この音楽ね 映像も古くなかなかオシャレ
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

アラン・ドロンの出世作観る

放蕩息子をアメリカに連れ帰
る様に父親から報奨金付きで
頼まれた貧しい青年だが

名作との認知度高いのは吹替TV鑑賞し
た覚え多め。これもそんな一本で配信と
は言えキチ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

「太陽がまぶしかったから」というセリフを待ってたんだけど違う作品だった(笑)アラン・ドロンなのかトム・リプリーなのかわからないけど危ういキラキラ美青年〜て感じじゃなくてびっくりした。人間離れ感はある…

>>続きを読む
かしこい完全犯罪🚣🌊
フィリップはずっと近くにいたと思うと、、、😱
クズリ

クズリの感想・評価

3.9

子供のころからもう何度も見たこの作品。ドロンは野沢那智に限る派なんだけど、スターチャンネルの新録版で中村悠一ドロン版が放送された時に娘といっしょに見た。このドロンも良し。
娘はラストシーンに脱力して…

>>続きを読む
湯っ子

湯っ子の感想・評価

3.7

お話を知らないで観ていたら、もっと衝撃的だったのかな。アラン・ドロンはとっても美しいけど、どうやら私のタイプではないらしく、あまり感じ入るところはなかった。でも、ラストは思わず「あらら…」と声が出た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事