ダンクシー

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのダンクシーのレビュー・感想・評価

3.5
「スパイダーマンの仕事は犠牲を払うこと。それが運命だ」

そこで終わるんかーーーーーいッッッ!!
ふざけんな!!続きはかなり気になるけど、気に食わん。この手の手法は漫画とかアニメでしかやっちゃいかんと自分は勝手に思ってます。例えば、第二期が終わって、続きは第三期にて…みたいなね。

"スパイダーマン"が背負う運命に抗うお話。これだけなら面白そうと思えますが、いざ観てみると情報量と要素があまりにもごちゃついていて綺麗にまとまっていない。前作よりも評判がいい気がするけど、自分は前作の方が断然好きでした。

「他の次元のグウェンはスパイダーマンに恋をする。そして他の次元では必ずいい終わり方をしない」
「何でも"最初"があるよ」

カートゥーンらしさ全開でグラフィティセンス抜群の映像は観ていて面白いし興奮しましたが、それだけというか、ストーリーは微妙。ストーリー規模の進化や設定の細さは増えど、前作があまりにもぶっ刺さっただけに、もっと直球的な続編でも良かったのかなぁ…と。

やっぱり映像は凄いんですよ、描き分けの多様さといい沢山の質感の異なる絵の画面内での共存といい。ユニークな表現が多くて。でも、本作は画が凄いだけなんですよ。制作陣が自分たちのセンスを観客に見せつけようとしている魂胆は分かりますが、それがひとりよがりでしかなかった印象。そんなひとりよがりのアート映画を僕は素直に面白いとは思えなかった。
否、ひとりよがりは言い過ぎかもしれないが、何百何千とあるスパイダーバースの多様な表現と複雑に絡み合った物語を描くのに、"前衛的な映像表現で魅せよう"という意識が強くいきすぎて失敗していたと言える。

「1人か全世界かを選ぶんだ。両方は救えない」

どうせ続編もなんだかんだで救えて綺麗に全バースの崩壊を防いで終わるんでしょうけど。。まぁ続きは普通に観たいですねー。

p.s. 「スパイダーマンを止めろ!」 「お前?」ってくだりは、あの超有名ミームのパロディしてて笑った。これは最高だった
ダンクシー

ダンクシー