オクトパスの神秘: 海の賢者は語るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「オクトパスの神秘: 海の賢者は語る」に投稿された感想・評価

fmgyumi

fmgyumiの感想・評価

2.5

なぜこのドキュメンタリーが高評価でアカデミー賞まで獲れたのか分からない、、

タコの話ではなくて、人生に疲れ心を病んだ男の話。せめて彼がタコについてのスペシャリストだったり、海洋生物学者だったらまだ…

>>続きを読む
甘味

甘味の感想・評価

3.0

タコにガチ恋した映像作家のおっさんの一年にわたるストーキングの記録。

美しく驚きに満ち溢れた映像、そして感情に訴えかける音楽。確かに凄いとは思うけど、こういうドラマチックに編集されたドキュメンタリ…

>>続きを読む
りぃ

りぃの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まさか人間がタコにストーキングするとは…と最初はだいぶ引きましたが、これも多様性の時代。とにかくその愛で神秘を知ることが出来ました。プロジェクターで観てすごく綺麗で癒されました。もう一回観たい。

タコと人間の絆と愛を映したドキュメンタリー。(?)

タコは頭が良いと言われている所以が良くわかる作品で、食物連鎖や自然の厳しさを教えてくれる。

人間に触れようとするタコの姿を見ていると、不思議と…

>>続きを読む
ganai

ganaiの感想・評価

3.0

『オクトパスの神秘』"My Octopus Teacher"
2021年度アカデミー・ドキュメンタリー部門賞受賞作

健気に生きるタコが可愛くて面白かったです🐙

全編素潜りで1年近く一匹のタコの生…

>>続きを読む
ayskmt

ayskmtの感想・評価

3.0
タコについて調べてたら出てきた作品。ドキュメンタリーだけどストーリーがしっかりしててすごい。これヤラセじゃないよね?タコを愛おしく感じる日がくるなんて…
おすすめされて🐙

タコって犬猫と同じくらいの知能なんだ…
とか
寿命1年くらいなんだ…とかタコに詳しくなれて、切なくなる、そんな動画でした。

海の中って綺麗だし音がいいよねぇ
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5
2022.07.1700

タコの知能の高さと、その個体の生涯を記録したドキュメンタリーのはずが、タコに魅入られた観察者の狂気の方が気になってしまったのは、タコを日常的に食する国民ゆえか。。

海にハマりすぎた風変わりな人を1日目から追い続けた製作陣がすごいと思った。タコ、タコと男、タコと男と息子、タコと男と息子と製作陣、という多層構造を考えてしまった。こんな話をアカデミーノンフィクション…

>>続きを読む
kanao

kanaoの感想・評価

3.0

神秘的な海の世界とかタコ先生の一生はもちろんですが、なんといっても毎日欠かさず海に潜って先生を観察(というかストーキング)するフォスターから滲み出る「常人ではない感」が最高すぎる。ほんとキツイ仕事な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事