オクトパスの神秘: 海の賢者は語るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「オクトパスの神秘: 海の賢者は語る」に投稿された感想・評価

撮り方次第ではタコも立派なく主役になるし表情も交えて演技も出来るという事実。
普段から特別な視点でタコを観察していないと出来ない所業。
素晴らしかった。
idtakoika

idtakoikaの感想・評価

3.0

タコにそんな生態?性格?があったのかとたしかに驚いたが、それを驚くべきものとしてフィーチャーしているところに、無意識的にタコを人間よりも劣位に置く西洋的な自然観を察してしまった。「タコに接した人間側…

>>続きを読む
いち

いちの感想・評価

3.0
養殖への反対だったり、活〆が禁止されたりこの映画が与えた影響ってあるのかしら、ただタコは好物だし、今後も食べ続けます。命に感謝していただきます。
きりん

きりんの感想・評価

3.0

タコって実は賢いとは聞いていたけど、作者のおじさんを覚えていて懐いてくっついたり、魚と遊んだり、こんなに感情がわかるような動きもするんだと驚いた。
そして、長期間同じタコの元に通い続けた作者の体力と…

>>続きを読む
ワ

ワの感想・評価

3.0
頭足類に意識(・クオリア)があるかないか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95809.php
Kama

Kamaの感想・評価

3.0

タコをherと呼び
一年間海に潜り続けるcrazyさ🐙
そりゃ海の中は弱肉強食なわけで
儚さが美しく見えるんだよなぁ

550
抱きついてくるのと、貝まみれになって敵から身を守るのすごい🐚
タコが酷い目にあってても手を出さないでいたのえらい、見てるの辛かったろうに
Shima

Shimaの感想・評価

2.8

生き物系ドキュメンタリーに珍しくタコのドキュメンタリー映画。
タコの生態はもちろん、仕事で憔悴していた監督自身の立ち直りを描いたドキュメンタリーでもある。

映像も綺麗で映画としては良いけど、監督の…

>>続きを読む
ジロー

ジローの感想・評価

3.0
「ドキュメンタリー難しい!」

海きれい〜タコすごい〜。
しかし、ドキュメンタリーは肌に合わず。

取り敢えずタコ観ました。

メンタル病みのある映像作家の男性が海に(素潜り)する日々の中で出会った一杯(匹?)のマダコとの出会い観察に夢中になってゆくドキュメンタリー。
第93回アカデミー長編ドキュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事