港の乾杯 勝利をわが手にに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『港の乾杯 勝利をわが手に』に投稿された感想・評価

日本映画専門チャンネル
「勝利をわが手に -港の乾杯-」
蔵出し名画座
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

鈴木清太郎監督の第一回監督作品……であるが、この監督、後年の鈴木清順監督🤗

競馬騎手が美人女性に惚れたのだが、彼女は悪党のオンナだったことから八百長を迫られて……という物語。
舞台は日活お得意の横…

>>続きを読む
船乗りだった兄は、ある事件の責任を引き受け船を降り、担ぎ屋をやっている。
弟は競馬の騎手で、女に惚れて八百長をやらされる。
鈴木清順第一回監督作品です。
zokoma

zokomaの感想・評価

-
むかし名画座で観た。鈴木清順の第一作ということで上映の機会はそれなりに多かったと思う

青木光一の曲『港の乾杯』を映画化。

鈴木清太郎(後の鈴木清順)監督デビュー作。鈴木清順に誘われて日活に入社した浦山桐郎も脚本に参加。

主題歌に歌謡曲、船乗りの兄と競馬騎手の弟の家族愛、惚れた女と…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.5

鈴木清太郎名義の清順監督デビュー作。大船で培ったメロドラマ調というよりやはり日活くさかった。脚本に浦山桐郎。意外にも芦田伸介が悪役だったような。三島耕の弟役に牧慎介。男たちの酒場は地下にあるのがいつ…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

初恋カナリヤ娘と併映だったけどどっちもズボンを突っ込んだ長靴から始まったような。
初監督作とのことだったけど酒場とかで多人数がワチャワチャしてるシーンに最も清順監督らしさ感じた。
横浜港や根岸の競馬…

>>続きを読む
鈴木清順監督のデビュー作。
もうこの辺から、これからの活躍が予想できる展開。

カッコいい。
鈴木清順の作品は最初から映像が凝っていることが分かった。芦田伸介、菅井一郎(老け役)、河津清三郎、佐野浅夫と脇が豪華。

「SPパラダイス2019」@ラピュタ阿佐ヶ谷
Miver2

Miver2の感想・評価

4.4

芦田伸介の存在感とその怪演ぶりがとても良かったし、純粋な恋心とその賭け事を軸にして描く物語が観ていて面白かった。
特にクラブのシーンで踊り子さんが踊りながら、バンドが演奏するシーンでは清順監督さなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事