今求められるミニマリズムに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『今求められるミニマリズム』に投稿された感想・評価

自分にとって価値あるものを見つけ、理解していくのが人生のジャーニーッテコト。物に囲まれた生活に疲れてきました最近。
yamabbey

yamabbeyの感想・評価

3.0

ミニマリスト的な物を減らす方法論を知るなら、このドキュメンタリーを見るよりノウハウ本を一冊読むほうが有用。この作品の中では登場するミニマリストの生い立ちや家庭環境の紹介がメインで、いかにモノに囚われ…

>>続きを読む

自分は断捨離を進めて目指すミニマル生活がイメージできているので、特に真新しい情報はなかったな〜
これから断捨離をしたいとか、物を買っても幸せにならないと感じている人にはオススメしても良いかも。

2…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

4.6

これはとても面白いドキュメンタリーだった。
私も私の親も、ものが多いタイプで、常に物欲があるからこの作品は自分にとってみるべき作品であったし、私の親も知るべきことな気がした。
もの価値よりひとの価値…

>>続きを読む
Mボマ

Mボマの感想・評価

3.9
自分らしさというものを物を買うことでしか体現できなくなったということに納得させられた。

片付けは捨てるより何を残すかと考えることが大事か、成る程。
スコアはサンキューにしとこうか
イヨ

イヨの感想・評価

-
原題:The Minimalists: Less Is Now

私は家や会社のデスクにたくさんのものがあると落ち着かないから、彼らの意見には大方賛成。

いつでもすぐに手に入れらる世の中。
SNSで誰かが持っているものを欲しくなる。
素敵な人が持っているものが、欲しくなる。
そして、自分に要らないものが溜まっていく。
さあ、メルカリで売れないあの服を…

>>続きを読む
マキシマリストのわたし、モノを処分して人生で大切なものを取り戻す、を念頭において捨て活やってみる


97
OSHO

OSHOの感想・評価

3.5

Netflixにありがちの教育系ドキュメンタリー。
映画としてみたら、本当にたいしたことないけど、
『家にあるものの8割〜9割はいらない物』
という考えにはとても共感した。

資本主義は消費者が大量…

>>続きを読む

特段面白いというわけではないんだが、金もないしレコードと本を整理するかといういいきっかけになりました笑
振り返ればそういうコレクターアイテム以外は俺あんまし買い物してないなっていうのはあるかな。
あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事